最近、以前働いてた職場にUターンしたんだけど、キャスティングが最悪。

以前、言い寄って、ことごとく拒否された女が隣に・・・。

あまりの最悪なサプライズに言葉を失ってしまった。

あの気持ちってのは、一言でいえば別れたカップルが偶然また隣同士になったって感じの独特の嫌~な雰囲気でしたよね。

お互い、先入観みたいなものがあるだろうし、俺は以前の苦い記憶があるので今回はほとんど彼女とは話さないようにしてますけどね。

脳が「行くな、行っても無駄だ」と指令するんですよね。

だからと言って、お隣同士なんで何も話さないってわけにもいかないでしょ?

だから、ちょっとは喋りましたし、仕事上のコミュニケートはとるべきだとは思いますけど・・・ミスキャストだ。


フラれた女にどういう・・・ねえ? リアクションすればいいものか。

言わば、伊東美咲となんとかもこみちが同じところで立ってるみたいな。

岡田准一と優香が一緒に今テレビに映ってるみたいな・・・。

最近では、押切もえが野球選手(名前知りません)と、今、一緒にテレビにでてるような感じですよね。

ま、芸能界ではそういうのは二度とセッティングしないようにしてるみたいですけど、うちらは最悪ですよね。



オレは今でも3か月前に終わったものだと思ってるよ。



14:19 2009/10/03
◆◆◆

ったく、人をネコババしたみたいに言いやがって。

ちゃんと返したのに。

ん? こっちの話。

でも、最近、シルバーウィークとかあったじゃん。

連休ばっかで労働者には困るよな~。

一説によると、官僚がまとまった休みを取りたいがために、日曜日と休日をくっつけたり、連休ばっか増やしてるらしい。

やたら月曜が休みの日が多いじゃん。

ただ官僚が休日を取りたいがだけ。

昔は、自分も高校の時も土曜日に完全休日ってのは無かったんですよ。

水曜日と土曜日は昼までみたいな感じでさ。

今は、土日完全休日みたいですよ。

土曜日も学校行ってた頃が良かったよな。みんなと会えてさ。

仕事も土曜日あったような気がするけど。

休みばっか増やしてもいいことなんてないよ。

堕落するだけよ。

国は勉強と仕事をさす時間を増やすべきだ。

なんぼ自分らが嫌でも、な。



11:51 2009/09/26
◆◆◆
酒井法子、記者会見。

あれ見たけど、どうもドラマの一幕を見てるようで不可解さを感じた。

泣きながらしゃべるのはいいけど、謝る時とかにさ、キッと表情を変えるところなんか、「ドラマやってんじゃないんだから」みたいな不自然さを感じた方もいるんじゃないかな。

ま、いずれは、何事もなかったかのように、また、テレビなんかが受け入れて、出るんだろうけど。

オレも決して善人じゃないけど、っていうか外道に満ちてるけど、俺はあんまり正義ぶりたくはないね。

そういう時だけね。

ただ、残酷な言い方だけど、覚せい剤は別に本人が滅ぶだけなんで、かまわないというのは世間的には良くないけど、「勝手にすれば」という意見です。

押尾学に関しては、「殺人事件になれば良かったのに」というのが本音です。

残酷でしょ?

それがオレの性格であり本性だからしょうがないけど。


さて、殺人事件と言えば、名探偵コナンの毛利小五郎の声優・神谷明が降板した、と。大変なことになってますよね。

会社は、最近は毛利探偵が出る機会ってあまりないのに、金を出せなかったのかよという気持ちですが、皆さんはどうですか?

あと、アニメがらみで「クレヨンしんちゃん」の作者も失踪したとか。

死んでるよ、もう(笑)。

あ、わるい、わるい、性悪さが出た。


「山へ行く」って行って帰ってこないんでしょ?

死んでるって。

「クレヨンしんちゃん」ってよく見ると、親戚のショウコちゃんに似てるんですよ。

ちょっとその人、障害者みたいな人なんですけど、しゃべり方とか顔とか、まるで、その人を題材にしたかのような酷似ですね。


以上。



18:56 2009/09/19
◆◆◆
なんか、この一週間は際立った記事がなかったですよね。

なになに、酒井法子が保釈か?

まだやってたのかよぉ・・・。

息子に会えるのか、とか書かれてあったけど、息子が会いたきゃ刑務所に赴けんのか?

まさか、息子には母親はどっか遠くへ旅行に出掛けてるとでもウソ付いてるんじゃないんだろうね?

遅かれ早かれバレる。


あと・・・なんかまたしょうもなく学べかをりの記事があって、「彼氏にもハンバーガーをつくる」とかどうのこうの、と。

まだ、付き合ってたのかよ、おめーら。

なんかさ、その「自分はいつでも結婚できる」みたいな感じで、仕事を優先させてはぐらかしているような感じが腹が立つよね。

結婚するならする。しないならしない。

早く結婚して消え失せろ、と。

そう僕は言いたいな。

結婚しないことが、まだ金儲けの理由につながることをよく知ってるタレントって、ある意味、賢過ぎて、いや~ね~。

伊東美咲もだけど。

だれもお前ら見てないって。

業界の奴らしか監視してないって。

世間は君らを見てませんっ!

旬の時しか見てませんっ!

も、結婚した方がいいって。

年貢を納めよ。


以上。


19:52 2009/09/12
■■■

甘い業界だね

2009年9月5日 TV

押尾被告、民事提訴へ…死亡女性遺族が検討
9月4日8時0分配信 スポーツ報知


シャバに出られて良かったですね。オレとしてはサスペンスドラマさながらの展開を期待していたが・・・。

でも、保釈金でしたっけ? 400万。

ある意味、あの人400万も持ってなかったのかよ。

芸能人、400万ぐらい持ってるだろう?

まさか、ヒモしてたんじゃないんだろうね、あの人。

しかも、友人が立て替えてくれたという。何とも幸せな男よのう。

それで、どうせ、あまい業界だからすぐ復帰さすという、ね。

オレだったら、絶対あり得ないよ。

何とも幸せな男よのう。

芸能界、警察に捕まった奴なんてゴロゴロいるぜ。

一種の少年院的世界だよね。

それから、ダウンタウン松本ね。

最近、「コラボ、コラボ」と記事の欄でよく見かけて、うざったいなと思ってたんですが、昨日かなんか見ると、掲示板で脅迫された、と。

自分がやりたかったんじゃないの?

コラボ、コラボとしょうもないコラボってあるじゃん。何度も書くけど。

この世はほとんどコラボで成り立ってるんですよ。

音楽作るにあたっても、仕上げを誰かに頼めばコラボ。製造会社に持って行ってプレスすれば、そことコラボ。

オレがもし、音楽を作れたとして、誰かが「私がボーカルと詩を書くから、曲を作ってくれ」と言われても、それはオレはコラボとは言わない。

オレからしてみれば、「曲をつくってやってる」と。

「別にこっちは、歌もうまく歌えるし、詩も書けるし」って感じなんですけどみたいな。

コラボとは言わん。提供しているってこと。

「他の人に曲書いてもらえば?」とも言えるでしょ?

でも、コラボって少なくとも互いが同じ場所で同等の作業して言える言葉だと思うけどな。

アイドルが自分のTシャツを他の人に作ってもらったぐらいの話をコラボとは言わない。

アイドルが自分で資金を出してオリジナルTシャツを作れる実力と実績があるのだったら・・・コラボでいいです。

とにかく、まず自分で資金を出してやる。他に頼らない。

誰かが資金を出してくれて夢がかなったなんてほんとの夢じゃない。


僕のコラボ論は今回はこれでおしまい。



15:34 2009/09/05
■■■

ああ、寝過ぎた後の、あの頭の痛さは一体何だろう・・・

最近の、名探偵コナンは、再放送ばっかやってやがるなぁ・・・

休みばっかり取りやがって。

さて、今週のニュースで気を引いたのはなかったが、押尾学が釈放される、と。

おおかた容疑を認めたので、拘束できなくなったんだろうね。

過失致死みたいなのはないのかよ。

ま、あいつがカーと交番の生まれ変わりだというのなら、俺はさしずめジミヘンの生まれ変わりなんじゃないかなぁ?

矢田亜希子も、なんかさぁ、もうちょっと賢い奴かと思ってたんだけど。どう考えても押尾に女が幸せに出来るはずがないじゃん。

そのセックスの一瞬だけは幸せに出来るかも知れないけどね。

俺は最初っからうまくいかないとわかってたよ。

あと、いしだ純一もうまくいかんよ、絶対。

ま、あの人も真に女を幸せに出来る人じゃないな。出来てたとしたら、ね?

いま、いい年して恋愛なんかしてないでしょ?

酒井法子?

覚せい剤なんかどうでもいいよ。自分の身が滅ぶだけだから。



16:53 2009/08/30
■■■




ええ、今週は伊東美咲の結婚がお流れになった、みたいな記事が書かれてありました。

両親にですね、報告しておいて、会社が「NO」と言ったらしく、ダメになるかも知れないらしいで。

いまどき、「野麦峠」じゃないんだから、結婚の報告までしたんだからさせてあげようよ。

会社の奴隷じゃないんだから。

結婚したかったらさせればいいじゃん。 ね?

あいつも愛よりも金が大事か・・・。


だいたい、「金、金」言う奴は心せまし。

うまく行こうというものを阻み、滅茶苦茶にするんだよねー。

「水をさす」と言う。

だいたい、90%はそんな奴ばっかだね。

別に阻止できたとして、お前が幸せに出来るわけでもないのに。ね?


お気の毒な国民ですね。

さて、今週は、ロック界の大御所、矢沢栄吉とか吉田拓郎が精力的に音楽に取り組んでいる様子をニュースで読んで、けっこうね、頑張っているんだなあなんて思っちゃいました。

僕もビートルズは大好きで、ファンクラブにも入ってましたから。

後にも先にもファンクラブなんてものに入ったのはビートルズだけですよ。

でも、その名前がね、なんか、おかしいんですよ。

ビートルズ・シネ・クラブ(BCC)。

シネ・クラブですよ?

なんか・・・お悔やみを期待してそうなファンクラブでしたね。


ビートルズは僕に音楽的影響を大に与えたグループでしたからね。

「ロックとはこういうもんだ」みたいな感じですよね。

ま、そういうアルバムを1枚ぐらいは作ってみたいよね。

コラボとか抜きでね。


19:35 2009/08/22
■■■

美咲 GO GO GO

2009年8月15日 日常
最近さ、よく「訃報」の知らせがあるじゃん。

自分、その字がね、つい先日まで「とほう」とかって思ってたのよ。

ほんとつい先日、大原麗子の死をしるまでその読みがわかりませんでした。

あと、おなじく読みがわからなかって先日知った言葉は「老舗」。

ほんと先日まで「ろうす」とか「ろうほ」とかって読んでました。

さて、今週はなんか不快なニュースがありましたよね。

そう、「伊東美咲の結婚」。

なんか、周りがそれを止めたくて、先に言っちゃったら相手が躊躇するんじゃないかみたいな感じで出すのがムカつきますよね。

僕は賛成ですね。伊東には幸せになってほしいと思いますから。

でもね、あれを一部のニュースでは「玉の輿か?」みたいな書かれ方をしてましたけど、あの人自体が十分金持ってんのに、「玉の輿」はないだろうとは思いました。

下手すりゃ、そのパチンコメーカー社長より稼いでるかも知れないじゃない。

「玉の輿」ってのはね、貧乏な娘が金持ちの所に嫁いで金持ちになることを「玉の輿」っていうんだよ。

俺みたいな貧乏人が、伊東みたいな女性と結婚することを「逆玉の輿」って言うんですよ。

でも、おれはそういうのは好きじゃないけど。

やっぱ、自分で稼いだお金で貧乏でも生きていきたいからね。「金持ちになりたい」とはあんまり思わないな。

必要な分だけ得られればいい的な人間なんで。

でも、夢は夢として一生懸命働いて、得た金で夢をかなえるってのは、が、僕の理想であり、夢なんで、なんか、こう「他人のフンドシで相撲を取る」とか「トラの衣を借りる猫」みたいな生き方は望まない。

今が十分幸せです。

貧乏であんまり飯食わなかったら、なんかナチュラルハイになるよね。

覚せい剤やるよりもハイテンションかも。

その貧乏な時期だからこそ、創造意欲が掻き立てられるし、そういうときの人間ってのが一番輝いて見えてるので、僕はずうっと、今のように、そこそこ贅沢できる程度で満足です。

あと、話は戻るけど、伊東は結婚するんだったら自分で報告ぐらいするだろうから、放っておけば?

西川なんとかいうタレントのように(あの人も「しこ」って読んでた)、金金いう奴は・・・令嬢だったんだろうね。

それか、まったく金がない女か。

苦しい生活をどうやりくりしていくかってのが楽しいんですよ。

その上で、夢である音楽活動をどうやってやっていくのかってのが、そのやりくりが楽しいんですよ。

そこの苦しさの中でしか生まれてこない素晴らしいものもたくさんあるし、そこで得られた素晴らしきものたちは、きっと記憶に残るだろうし、西川しこには分からんよ。その素晴らしさが。

「2000万あったら女など、どうにでもなる」と言って他人を蹴落としてまで権力者に媚いっているバカもいる。

そいつは2000万あったら結婚できると思っている。

アホですよ、そいつ。

そんなレベルの低い奴と一緒に仕事したくないよね。

うまくいかないんじゃないの、そんな考えじゃ。


そんな、馬鹿ばっか。


テレビに出たら有名になれる、金持ちになれる。

そんな、馬鹿ばっか。



13:51 2009/08/15
■■■


今週はおもしろい事件がいくつかありましたねー。

押尾容疑者:変死女性は背中に入れ墨の銀座ホステス
 俳優の押尾学容疑者(31)が合成麻薬MDMAを使用し逮捕された事件で、東京・六本木ヒルズのマンション室内で全裸で発見された女性(30)は東京・銀座のホステスだったことが4日、分かった。押尾容疑者は警視庁麻布署の調べに「(女性は)自分の知人だ」と供述。同室内で女性と一緒にいたため、麻布署は2人の関係を詳しく調べるとともに、同日朝から現場検証。麻薬取締法違反容疑で関係個所の家宅捜索も行ったが、押収物はなかった。

 調べによると、女性の全裸死体が発見されたのは2日午後9時27分。司法解剖の結果、その時までに死後10時間以上たっていた。外傷はなく、死因は不明だ。



 身元確認のため、女性の親族が上京しており、捜査関係者によると「背中に和彫りの入れ墨とみられるものがあった」という。外傷がないことから麻布署では薬物を使用した可能性がないか病理検査をして調べている。

 押尾容疑者は女性について「知人です」と緊張した様子で説明。女性の下着などはダイニングと寝室に脱ぎ捨てられてあり、これらについても「淡々と話している」(捜査関係者)という。(スポニチ)

【関連記事】
押尾学容疑者:自宅捜索で押収物なし 容疑は否認のまま
押尾学容疑者:自宅を家宅捜索 矢田さん参考人聴取も検討
押尾学容疑者:自宅など家宅捜索へ MDMAの入手先追及
押尾学容疑者:逮捕 合成麻薬使用の疑い 警視庁
押尾容疑者:妻・矢田亜希子「大きなショックと悲しみ」半年前から別居 事務所がコメント
2009年8月5日


警察は「事件性がない」というが、それが名探偵コナンだったら、「ちょっとまった!」というだろうね。

だいたい女性が全裸で死んでいること時代が異常じゃないか。普通の死に方じゃないのに「事件性がない」と言っているんだからちょっと「アホか」と言いたいぐらいだよね。

まあ、いろいろ可能性を考えて、警察は「まず疑ってみる」のが職業だと言われていますけど、なんの疑い性もないわけか、と。その女性の全裸死体に。

俺は殺人事件もありうると思う。

警察は女性の死体をよく調べたのかどうか。「押尾の体液は発見されなかったのか」、とか。「女性は麻薬常習者なのか」とか。

俺の想像上では、たぶん押尾はその死んだ女性に薬をもらって飲んだと供述しているが、たしかに貰ったんだろうけど、持って来させたんじゃないかって。

それで、そのマンションで女性から薬をもらい、セックスしている最中に死んだ、と。

そういう、考えもあるわな。

もう一つは、「自殺未遂を起こして注目を浴びよう」論。

人は悪いことでしか注目されない。だから、その女性と「心中しようか」と話を持ちかけ、女性に先に飲ませたが、女性の様子をみて怖くなって逃げた。

こんな感じもあるんじゃないかな。

押尾はどちらかと言うと、女性に持ってこさせるタイプでしょ?

どちらかと言うと被害者と言うよりは加害者の人でしょ?

いじめられるよりいじめるようなタイプの男が、女性から「わけも分からぬ薬をもらって飲んだだけ」じゃあ、ちょっと嘘を言っているんじゃないかと思いますが、でも、女性を放ったらかしにして逃げること自体が男らしくないな、と思います。

まあ、誠意のある男のすることじゃないし、その程度の人間である、と。



次、「酒井法子失踪事件」





酒井容疑者の足取りが最後に確認されたのは4日午後。山梨県身延(みのぶ)町で携帯電話の微弱電波が検知された。その後は携帯の電源が切られているとみられ、足跡は途絶えている。酒井容疑者は福岡市出身だが、平成元年に山梨県大月市内の中央道で交通事故死した実父が甲斐市(当時は竜王町)に居住していた。同市には現在も親戚(しんせき)が住んでおり、山梨にはゆかりがある。

 聖学院大学客員教授(犯罪心理学)の作田明氏は「土地勘があり逃げやすいと思ったのだろう」と山梨を選んだ理由を分析する。

 酒井容疑者の自宅には車は置いたまま。身延町は都心から直通電車もなく人目にもつきやすい。どうやって逃走しているのか。捜査幹部は「知人男性と一緒に車で逃げている可能性がある」とみている。


可能性で言うならば、彼女はもう死んでいる確率もあり得ますよね。知人男性がだれか分からんのかねー。携帯電話の電源が切られているんじゃなくって、届かない場所に移動したとも考えられるよね?

たとえば、水の中とか。

まあ、ひょっこり出てくる可能性もあるけど、生き恥さらしたくないから失踪したんじゃないかって。富士の樹海にでも行ったらいるんじゃないかな。

たいがい責任感の強い人は自殺しますよね。

でも、あのサンミュージックの酒井法子が逃亡とは・・・(笑)

マクモニーグルに捜索してもらえば?

この間さ、サンミュージックが移転したから「死亡した元アイドルに祟られるんじゃないか」って言った矢先にそんな事件を起こしたらね。かつて酒井法子と一緒に立っていた事もある彼女に祟られたんじゃないのか、と。

それにしても、警察は捜査が下手なのかどうか知らないけど、酒井容疑者が当時着てた服装とかも公表してないみたいだし、昨日やっとATMから金を10万ぐらい引き出したみたいなことが書いてありましたが、2,30万ぐらいの所持金だったらもうそろそろ出てこないとね。底が尽きるでしょうから。

また歴史は繰り返すのか・・・。


あと大原麗子が死亡してた事件ね。まあ病気で死んでたそうですけど、あの華やかな芸能界で孤独死とは何とも言えませんね。「誰も面倒を見る人はいなかったのか?」みたいな。

大原麗子の死でふと思い出したのが森光子さん。

彼女もこの間なんかの賞をもらったかなにかで拝見しましたが、なんかもう目がどこか生き生きしてない感じにみえて、だいぶやつれてたみたいだし、「大丈夫かな?」と思ってしまいましたが・・・。


ま、今週は都合よく麻薬がらみで芸能人二人が話題になってましたね。



11:29 2009/08/08
■■■
今日、WEBのニュースを見てみると、某女性タレントの真鍋(「某」はいらんか)が、またしょーもない話題を振りまいていやがった。

眞鍋ポスターは事務所が許可


眞鍋かをり写真使用は無断じゃなかった
8月1日9時23分配信 デイリースポーツ

 タレント・眞鍋かをり(28)が、衆院選静岡7区から無所属での立候補を表明している城内実氏(44)の選挙ポスターに自身の写真を使用された件で、眞鍋の所属事務所が、事前に使用を了解していたことが31日、わかった。


そんなに自分の馬鹿を露呈してまで話題を振りまきたかったのかなぁ?

ブログに「憤り」を書く前に、自分の事務所に先に問い合わせてみたら良かったじゃない。

「自分の写真が勝手に使われている」みたいなことを書いてたらしいけど。

「私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし、応援コメントも出していません。何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います」


確認してから書け。

なんか、いたずらに立候補者の人をけなしているようにしか見えなかった。

そんなに話題を振りまきたいのか、と。


15:59 2009/08/01
■■■

変な見出し 

2009年7月25日 日常
モー娘がテレビ誌とコラボTシャツ


ふふふ・・・まだ言ってやがる。

アホとしか言いようがないな(笑)。

なんの話題性も取れないようなコラボ。

普通に「テレビジョン提供のモー娘のTシャツをプレゼント」。

それでいいじゃん。

追加説明で「モー娘のアイデアが詰まった」って書けばそれでいいじゃん。

「コラボ」って言うのには程遠いような言い回しだよなっ。

そんな感じで言うなら、ひと昔前だったら、「エニックスとあのドラゴンボールの鳥山明がコラボ!」「その名もドラゴンクエスト」っていう見出しが作れましたよね?

大体そういうのって昔なら「話題作」とか「夢の」とか付くんですけど、それをじゃあ今の「モー娘」の記事に当てはめてみよう。

ね? なんか不自然な表現でしょ?

とりわけ「話題作」って言うほどの合作ではないし、「夢の」という共演でもない。

ただ、「コラボ」という言葉を多用したいだけ、と。

あまりにも腹が痛くなってこないか?

笑いすぎでさ。

常識的な人だったら、「聞いてあきれる」って言うでしょうねえ。

「コラボ」「コラボ」と言うと、なんか安っぽく聞こえて来るのはオレだけだろうか?

ま、いーけどさ。




さて、前置きはこのぐらいにして、今週は「皆既日食」が流行ってましたよね。

それで動画とか見たら「46年ぶり」って書いてたんですよ。

なんでかな? なんか毎年と言うかしょっちゅう「皆既日食」とか「月食」とかやってないかなぁ? とか思ったんですよ。

現に来年か再来年でもまた「皆既日食」はあるんですよ。どっかの地では。

で、なんでかと思ったら、「日本で見える」のが「46年ぶり」らしかったんですよ。

そんな説明動画にはなかったので、このあいだもテレビでやってたなぁみたいに思ってしまったんですけど。

ま、いーけどさ。



23:50 2009/07/25
■■■

コラボキチガイ

2009年7月18日 TV
コラボ コラボ コラボ コラボと・・・

なんでもコラボで片付けてしまう。

最近この言葉が乱立して目に余る。

これを自分は「コラ・キチ」という。




モンハン3×パセラのコラボイベント“狩人達の宴 Final”、ドリンク&フードメニューが公開

『モンスターハンター3(トライ)』×「パセラ」のコラボイベント“狩人達の宴 Final”は、8月4日(火)~8月31日(月)11:30~23:30開催予定ですが、登場するモンハンフード&ドリンクのメニ・・・2009年7月18日 2時52分 (INSIDE)




「マックでDS」がドラクエとコラボ

 全国のマクドナルドで展開しているニンテンドーDS向けコンテンツ配信サービス「マックでDS」で7月31日から、「ドラゴンクエスト」風ミニゲームの配信が始まる。 DSの無線LAN通信機能を利用したコンテ・・・2009年7月17日 16時36分 (ITmediaニュース)


三洋「eneloop」とサイボーグ009がコラボ 島村ジョーがブログで発信
... 漫画「サイボーグ009」と充電池「eneloop」(エネループ)のコラボレーションを、Webサイトなどで展開する。 環境がテーマで、「ヒーローと充電池が力を合わせ ... コラボ壁紙やブログパーツも配布する。 7月19日に ...


この手の「コラボ」は、ただの「提供」のこと。

じゃあさ、西武ライオンズって昔(って今もかも知れないけど)、ジャングル大帝のマンガのキャラを使用してたじゃん。それって「コラボ」なんて、いや、共作とかって言ってたっけ?

松任谷由実、WOWOWとのコラボライブ
... 松任谷由実(55)が17日、東京・昭和女子大人見記念講堂でWOWOWとのコラボライブを行った。約2000人を前に新アルバム「そしてもう一度夢見るだろう」の収録曲「黄色いロールスロイス」や代表曲「あの日 ...
7月18日(土) 7時51分 - エンタメ総合(サンケイスポーツ)



これは、ちょっと「意味不明」系

なんの「コラボ」なんでしょう。読んでみるとコラボらしい事は書かれていない。

ひょっとして・・・仕事を「提供」したことを「コラボ」って言いたいの?


「コラボ」「コラボ」と・・・

まるで異常者のよう。

病的なんだよね。最近の記事の見出しは。

彼らは「提供」、つまり(仕事の)オファーの事を「コラボ」と言ってるらしい。

要するに、対象相手に「この商品に使用してもいいですか?」的な意味合いなのだ。

真の「コラボ」の意味合いじゃないような気がするが・・・

音楽で言うなら、もう煮詰まって来たから、誰だれに「曲書いてくれませんか?」って言うことを、「コラボ」と。

そう言っているみたいですよね。

俺はそういうのを「コラボ」とは言わない。でも、意味としては「合作」なので間違ってはいないかもしれないけど、「コラボ」って俺は、「夢の」っていうのにふさわしいと思う。

ま、やっぱ「夢を与える」エンターテイナーにとっては、キャラを別商品に使用することなど、はたして「こらぼ」と言えるのか、と。

仕事の依頼を受けたということを、はたして「こらぼ」といえるのか、と。


なんか、究極のコラボレーションのみ、「ここぞ」とばかり使用して欲しいものですね。「コラボ」って言葉。


ガンダムとマクロスが戦ったら「コラボ」かも知れないね。

馬場と猪木。犬と猫。いや犬と猿。

あ、そうそう猫と言えば、最近、ユウチュウブの動画で猫を見るのが自分の中では流行ってて、なんか疲れたときとか一息つきたい時にそれを見ると、心が落ち着くみたいな、そんな動画を見てます。

「しゃべる猫」とか言う動画があって、それめっちゃ面白いで。あと、「ダンディズム」という猫なんかビスマルクにそっくりで、それらテレビでやってたら面白いですね。すごく楽しませてもらってます。

話はそれましたが、ミッキーとスヌーピー。これもやれば「コラボ」と言えると思います。


10:45 2009/07/18
■■■
今日、インフォシークの「芸能欄」を見ていたら、

アイドル自殺…あの場所が移転


と書かれてあったので、一応見てみたら、


風水で縁起?老舗プロ・サンミュージック移転のワケ (夕刊フジ)


東京・四谷4丁目交差点の“顔”的な存在だった大手芸能プロダクション、サンミュージックが引っ越して、8月3日から新事務所で業務を始めることになった。

 引っ越し先は現在の「大木戸ビル」とは目と鼻の先の四谷3丁目。だが、歴史を刻んできたビルだけあって関係者は感慨深いようだ。


 1968年に設立されたサンミュージックは、第1号タレントの森田健作(現・千葉県知事)のデビューに合わせ71年4月17日、大木戸ビルで本格的なプロダクション業務を始めた。





86年には当時、人気絶頂のアイドルだった岡田有希子さんが同ビルの屋上から飛び降り自殺するという不幸な出来事もあったが、同時に岡田さんの思い出がつまったビルでもあった。


2009年7月11日17時00分



だって。

地震に耐えられるかどうか分からんので移転するというわけでした。

記事によると風水で縁起担ぎみたいに書かれてますけど、逆に、なんか、過去の死んだアイドルに移転されて祟られたら笑えますよね。

なんか、自殺といえばさ、「キル・ビル俳優(デービッド・キャラダイン)の死」を思い出してしまって、その人、タイ・バンコクのホテルで死亡しているのが発見されて、「海外メディアが報じたところによれば、キャラダインさんの遺体は首のほかに性器にもロープが巻かれ、その2つのロープが結び合わさり、クローゼットの中につるされた状況」だったらしい。


なんか、聞くところによると、手も後ろでロープに縛って、チンにくくり付け、釣りのリールっての? それを巻き上げる要領で間接的に・・・やってたらしいよ。

あと、チン伸ばしにもやってたかも。



注!

筆者は「キル・ビル」と、さも知っているかのように書いてありますけど、そのような映画は一切見たことがありません。俳優も知りませんでした。




19:55 2009/07/11
■■■
先日、インフォシークにこのような記事が出てた。

伊東美咲のやる気 (ゲンダイネット)


美咲が積極姿勢に転じるのは、同じ事務所の天海祐希や菅野美穂ら“途中移籍組”の活躍が刺激になったからだろう。同じ事務所の唐沢寿明が主演する「不毛地帯」(フジテレビ)の紅子役を天海に持っていかれたことにも、じくじたる思いがあるのではないか。

 もっとも、フル回転説が流れるのは、噂になっている名古屋のパチンコメーカー社長との結婚が控えているからとみる関係者も多い。結婚前にまとめて仕事をこなすパターンだ。美咲がいかなる手で攻めてくるのか、見ものである。

(芸能評論家・金沢誠)

(日刊ゲンダイ2009年6月27日掲載)



[ 2009年6月30日10時00分 ]


みたいなことが書かれてましたけど、それでか・・・。

俺がその日、伊東の夢を見たのは・・・。

芸能人は、もうええってっ。

ところで、先日「恋愛必勝法」という記事を書きましたが、前回の要約は、「女性がリードすればうまくいく」って方法論だったけど、今回は「こんな行動はダメ」って言うのを取り上げる。

まず、女性は「相手から声をかけて欲しい」と思うものである。

しかし、中途半端なアプローチは禁物である。

たとえば、相手に「声をかけてもらいたさそう」に接近する時があるじゃん。でも、それだけで終わった経験はありませんか?

いかにも待ち伏せしてそうにね。

近くに寄ってくるのは分かるけど、そこでなにか女性から一声してやると、簡単に落ちていくようなものであっても、その場面で、女性が躊躇(ちゅうちょ)してか
何かは知りませんが、寄って来るだけで何もしない。

だから、うまくいくものもうまくいかないのです。

そこまで寄ってくる勇気があるのなら、もう一声欲しいですよね。

それであとで「泣くのか笑うのか」がハッキリしてくるわけですからね。

その「もう一声」が出来なくて終わるケースが多いわけです。

俺からしてみれば、そんなんだったら「来ないでもいいです」って感じなんだけど、「鶴の一声」じゃないけど、「女性の一声」ってのが必勝には不可欠なものだと思います。

相手からみると、「ようこいつ寄ってくるよなー、話したそうに」みたいに感じているかもしれないですけど、自分が声をかけるよりも女性がかける方が成功するんです。

だって、結婚している大部分の男性は「女性の方から声をかけてきた」と言っているから。

だから、後で悔んで泣かないためにも、千載一遇の男性には、寄って行って話しかけれられるのを待つのではなく、勝負をかけた「女性のもう一声」が恋愛必勝のカギとなるわけです。


後になって、その男性が「今の嫁さんは、嫁の方から声をかけてきたから、今こうして幸せをつかんでいるんだ」みたいに言えればいいですよね。


以上




12:10 2009/07/04
■■■
僕は知り合った男性、特に「結婚している」「彼女がいる」男性たちに、「どうやって付き合い始めたのか?」

を聞いてみると、ほぼ100%の割合で帰ってくる言葉が、「向こう(女性の方)からアプローチしてきた」と答えてるんです。

そんなにいい顔じゃないんですよ? その人たちは。

それなのに結婚してるほとんどの人が、「女の方から声をかけてきた」と言うんです。

これが恋愛のすべてだと思う。

要は、女に恋愛の絶対的主導権があるのだということです。

そんなにひどいブスでないかぎり、まず振られることはないんです。

だから、僕が言いたいのは、女性は、「この人が好きだ」と思ったら、思いっきり行けばいい。ということです。

そこで女性が草食形になると、あとで泣くことになるかも知れないけど、野球と同じで勝負時に、投げたボールを打ち返せず、見逃し見送り三振になってしまうと、後で涙を流すかもしれない。

我々は、その場面でしか名勝負が演じられないのだから、二度と来ないその時だけにしかできない貴重な瞬間に、勝負してやってほしいですね。

男はいくら勝負しても振られる時は振られます。でも、女性の場合は、90%は相手に彼女がいない限りOKなので。なぜかと言うと男性は単純だから、すぐ引っかかるのです。

だから、女性を得るのに難しく、男性は容易なのです。

そこで、恋愛は叶うも叶わないも女性の行動次第なので、男性の諸君は頑張っても仕方ないけど、女性は草食形であって欲しくないですね。

男性は、運命の相手は「向こうからやって来る」と思ってください。

結婚してる男性のほとんどが、「女性がアプローチしてきた」と言っているので。

まあ、ぶっちゃけ、運命の女性は、勝負時をよく知っていて、向こうから自分が去る前に繋がりを持つような何かをしてきますので、それが結婚相手だと思ってください。

そんな女性が来なければ?

あきらめてください。

女性は幸せになるのも、見逃して泣くのも自分次第ですよね。


これが僕がいろいろ調査してわかった恋愛必勝法です。


余談
もうひとつ。男女にいろいろ聞いてみてわかったことがある。

それは・・・

今の若者は「テレビなどまったく見ていない」ということだっ!

「MR.ブレイン」も知らない奴がほとんどだったぜっ(笑)



22:59 2009/07/01
■■■



しんどかった

2009年6月28日 日常
先週の三沢光晴につづいて、こんどはマイケル・ジャクソン。

死因はまだ分からないそうです。

まあ、マイケル・ジャクソンはマドンナとともに80年代に自分が子供の頃によく聞いてて流行ってたポップスシンガーだったわけだけど、あまり思い入れはない。

でも、「バット」はあまりにも有名で、「スリラー」よりも自分では有名な曲でした。

最近、よく死にますよね。


こちらは、働きすぎで足が痛くてしょうがない。絶対もう続けられそうにないなぁと思った。

最初っからひいきに見てもらいまして、他の奴は1ラインとか緩いラインなのに、俺だけ早い2ラインをやらされたり、ライン外の仕事を任されて早く家に帰らされたり、大変ひいきにしてもらって「ありがたいな」とおもいました。

まあ、俺は今のところは実力の80%も出せずに終わることになりましてデですね、ラインをやれたのはほんとほんとわずかな期間でした。

ありがとう。

ま、それなりに今回の仕事は楽しかったです。

アツコのようになれて・・・。


13:46 2009/06/28
■■■
今週はやっぱプロレスノアの三沢光晴社長の死亡記事でしょうか。

「死因は頸髄損傷」だったらしい。

ってことは、簡単に言えばバックドロップによって「首の骨が折れた」ということ?

でも、「リングで死ねるなら本望だっただろう」と言うけれど、リングで死ぬことは決して本意じゃなかったのかもしれない。

人間って、「嫌や、嫌や」と思っているものばっか引き寄せるじゃん。

だから世の中あんまりうまくいかないんだよね。

でも、不慮の事故なのに対戦相手に嫌がらせをする連中たちがいるじゃん。

相手は精いっぱいやった結果なんでね、誰も恨んでないかと思ったけどそんなわけないか。やっぱネチネチやる連中がいるんだなぁ。

ノアの社長、誰になるのかなぁ。

やっぱ百田さんが適任か。

あの人、力道山の子だし、ま、申し分ないだろう。

だからと言って、メーンに出てまた本気のバックドロップを食らったらあぶないのでフロントに徹するべきだろうね。


さて、本題。

最近、暑くなってきたので心霊ものの動画なんかを見あさってますが、実は、なんと自分もそんなビデオがあるんですよ。

それは、もう去年だったかな。

別のブログ(「新!かじゅちゃんCHブログ」)に投稿してるんですけど、その中で2か所かな? 不可解な声が入っているんですよ。

当時も気づいてはいたんですけど、詳しくは触れなかった。

さっそく、見てもらいましょう。

まず、「今日の30分クッキング」(2008年04月01日(火)13時57分)という記事の動画5の「5、飯を食うといった後、例の婆あ登場」の1:30を見てください。

http://kingstarr.news-site.net/diarypro/diary.cgi?no=14

なにか、外国語で、「●●デイ」と言っているのが分かるだろうか?


次、最後の「おまけファイル」の0:02です。

http://kingstarr.news-site.net/diarypro/diary.cgi?no=14

「死ぬ・・・」と低い声で言っているのがわかるだろうか。

「おまけファイル」は、当時、「なんか聞こえる」感じがして、ついでにアップしたものなんですけど、改めて聞くと、「死ね」って聞こえたので、ヘッドフォンで詳しく聞くと「死ぬ」と彼は言っているのだ。

で、ま、通常こんなビデオを投稿した奴は、「姿を消した」とか「死んだ」とか言われるじゃん。

でも、よく考えてみると、エイプリルフールに言ってるんですよ?

「死ねば」って感じ。

っていうか「お前はもう死んでいる」と言いたいぐらいですね。

そうとう彼は、悩んでるみたいです。

じゃあ、こうしよう。

エイプリルフールはなしでいいから。今日からカウントしよう。

今日から1年以内に俺が死ねば、「予告」とみよう。

その言葉を彼が発してから1年は経っているんですけどね(笑)。

もう一年待とう。

最初の外国語はなんかわからないけど、おれの周りにはいろんな霊がいるんじゃないかと。

おれは最初、「ジーザスが何か言ったのか」と思ったが。ちょうどその当時33でしたから。

ま、楽しみですわ。

全然恐怖心はないですね。未練もないし。

それよりもさ、人間の方が恐怖だよね。

人が女と仲良くなろうとすると、「もう終わりや」とか、「ごめんなさい」「ばいばい」とか。

否定的な奴らが否定的な言動がよく見せられることの方が恐怖だよね。

最初っからそんな感じなんで、うまくいくものもうまくいかない。

最初っから「ダメだ」という否定的、終末思想のやつらこそが「終わればいいのに」と思えてならない。


8:25 2009/06/20
■■■
今週はこんな記事が目に止まりました。

坂口憲二、エビちゃん熱愛に…


ま、あまり言うことはないけど、もう一方のエビの方も同時期に話題になってるみたいですよ。

俺もだいたいね、恋をする乙女心を分かってきたような来てないような感じで、いろいろ勉強してますよ。

「恋をしてるな」とだいたいわかるような感じになってきた。

こちらもいろいろ美女が出てきてますからねー。より取り見取りといったところでしょうか。

やっぱバンドって言ったらボーカルですからね。何を言ってもボーカルです。

ギターなんてものはただのボーカルを引き立てるものでしかないから。

だから、ギターだけで売れるって言う人は少ないでしょ?

一握りもいないんじゃないかなぁ。人口はたくさんいるけどね。

だから、ギターの人はボーカルをいかにして選び共に共存するかということにかかってますよね。

「○○のボーカルのギター」みたいなポジションで我慢するしかないような感じですよね。

自分が売れるためにはやっぱ、歌がうまくなけりゃダメだし、顔も良くなくっちゃね? ダメだし。ついでに「ギターも聞いてくれれば」的に俺は捉えるべきだと思います。

夫婦みたいなものなのかも知れませんよね。

ギターとボーカルは。

「夫のためにつくす妻」みたいな感じ。

いかに夫を引き立てて、ついでに自分の美人さを見てもらうか。だと思います。

稀に逆もありますが、パープル系とかサバス系とか。

そんなのは滅多にないですね。

日本ではあんまりないかもね。

このギターリストのためにボーカルが変わるみたいなバンド。

あんまりないなぁ。


15:52 2009/06/13
■■■
今週、ちょっと気になった記事は、

鼠先輩が引退へ「一発屋狙いだった」


でしょうかね。

演歌はけっこう儲かるらしいよ~?

宝石ジャラジャラ身につけてる人いっぱいいるじゃん。

それでさ、店なんか出したりする奴なんかいたりするし。

ま、かつて歌手だったことを最大限に生かして次の人生に旅立ってほしいですね。

【MLB】イチロー、記録止まり「悔しい」


最近、野球の動画に凝ってましてね、よく見てますけど、WBCとかね、「松坂ってすごいなー」とか、「ダルビッシュは俺の若い頃そっくりやね」(どこがっ!)とか、「イチローは要所要所でおいしいとこ持って行くよな~」とか。

いろいろ見て感想はありますけど、あと松井がいたらもっと面白かっただろうね。

やっぱ故障すると、何か違うんでしょうね。でも最近はホームラン打ったとか打たなかったとか復活へのいいニュースが聞こえてきましたけど。

でも、日本がそんなに強かったなんて思わなかった。


21:48 2009/06/06
■■■
草なぎ剛はTV復帰したらしいね。

ふーん。

さ、今週はあまりニュースがなかったみたいなんですけど、なんか、インフルエンザが流行っているのでマスクを着用しろとかしないとか。そんな感じでしたね。

自分ところも結構してる人がいました。っていうかいます。

「インフルエンザごときでピーピー言うな」、と。

あ、それよりさ。おいしい情報があるんだけど。

「はなまるうどん」って知ってますか?

全国にチェーン店があるようですけど、僕は大阪で食べたんだけど、それがメッチャうまいっ!

しかもさ、何とかうどんとかじゃなくて、¥105の「かけうどん」。これが最高級のうまさですよ。

「かけうどん」はネギが入っているだけなんだけど、無料で揚げ玉とかショウガ、わさび、ごま、がかけられるので、それらを全部、¥105の「かけうどん」にかけるんです。それで食ってみ?

最高級の美味さ。

俺はそれを食べたいだけで毎回大阪までいって食ってる。

皆さんもぜひ、試してみてはいかがかな。高いうどんたのむ必要ないから。¥105で十分楽しめるグルメだと思います。


22:52 2009/05/30
■■■

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >