ヤフーニュースでは著作権、著作権といちいち騒いでるみたいだけど、些細なことで訴えやがってさ、「そんなにお前お金に困ってんのか」と思うね。

確かに、無断で写真を提示したり、転載したりするのは違法だと思うけど、ある程度の寛容さってのは欲しいよね。

それがないと真実味がでないというのもあるんだよね。

テレビ局とかもさ、たとえばオウム真理教の時なんか、いろいろVTR流してたけど、それをいちいちオウム真理教に許可を得たのかなあ?

僕がオウム真理教なら自分の不利になるようなTVRとかをそれこそ放映させないんだけど、弁護士とかいるし。

芸能人だって、自分がカメラに撮られてんですよ?

自分にとって不利な映像をね?

それは誰の許可を得て私を撮ってんのって言えるんじゃないの?

でもその映像がないとTVとしてもやっていけないだろうし、いちいち承諾得てたらその会社もしくはタレントのイメージが悪くなるような映像をわざわざ、「はい、どうぞ放映してください」っていうだろうか?

ヤフーで話題になっているのは、ちょっとお金欲しさじゃないの?

またこれリンクしてもダメなわけ?

それでTVのように金儲けしてるわけじゃないんならそれぐらい許してやれよって思わない?

昨日の白石美帆の写真だって、百聞は一見にしかずみたいなもので口で言うより見てもらったほうが信じてもらえるってのもあるよ。

じゃあ、この間もフジテレビが実名報道したってのもあるし、実名報道した犯罪者に「勝手に名前を見せるな」って言われれば300万円払うかっていうことにならないか?

オウム真理教麻原の護送車も一瞬でも見せるなといわれれば真実性もなくなるよな。

立場の弱いものはいくら「それ俺のことからモチーフにしてんじゃないの」っていってもダメなんだけど、逆に立場の強い向こうからはちょっとTVをキャプチャーした画像見せただけで、著作権払えだのどうのこうのこっちが一方的に悪いみたいな言い方をされたりするんだよね。

勝手に夢を見せるなってのも一種の著作権みたいなもんなんじゃないか。勝手に許可なく知らない芸能人が出まくる。

ヤフーのあの記事は立場の低いものに対しての制裁みたいに見えて悔しい思いをする。

2005/03/04 15:15:42
■■■

コメント