なんかすっげえ写真をいま見つけた。

何気なくニュース読んでると・・・


「(EXILEの)メンバーの給料は年功序列なんです」 HIRO、和田アキ子にタジタジ EXILE : 2009-12-05 BARKS より


http://www.barks.jp/news/?id=1000056072

その和田アキ子の写真だよね、問題は。

う・・ーん。異様な顔の立体感が・・・。

なんかねぇ・・・一言でいえば、「シールでペったん」と貼り付けたような感じ。

アイコラって知ってる?

それかと思ったよ。うん。

絶対なんか合成写真ですってっ。

なんか違和感が。・・

いやね、別にアッコさんをけなしているわけではなく、どうも「違うんじゃないの?」みたいな疑問が湧いただけ。

なんかアゴのラインがクッキリしてない?

顔の表情とかはいいんですけどね(昔の写真っぽく見えるけどね)、立体感の問題かなぁ。首が映ってないのでそう思うだけかなぁ・・・。



15:07 2009/12/05
◆◆◆

でましたっ!

2009年11月22日 TV
つい今しがたPCを立ち上げて見たニュースです。(MSNより)


エビちゃん&ILMARI、結婚報道を否定11.22 06:13

海老蔵、麻央との交際「誰も知らないと思う」11.20 14:32

「参った」ノムさん感極まって号泣

「ノムさん大泣き」


必ずある。「熱愛(結婚)報道と涙の記事」。

泣いてんのはお前ら書いてる奴らであって、別に一般人は全然影響なしですから。

へえ~、エビエビ(海老蔵と蛯原友里)は、揃って結婚か。おめでとう。伊東美咲も結婚するらしいですよ、明後日。ついでにおめでとう。

こちらもこちらで、本格的には来月から本腰を入れていきたいと思うので、芸能界の事なんか知ったこっちゃない。

ある意味、芸能界より俺らの世界の方がすごくドラマって感じで、いろんな女性が現れては夢破れて散って行き、その瞬間瞬間のドラマが面白くて、芸能人より俺と絡もうとする女性の方がステキで女性ばっかしで面白いから。

だから、芸能人の熱愛とか結婚なんて言われても、俺らのそれの方が大事なんで涙もないね。

「はるちゃんがどうしたこうした」と。おれの周りはその話題が注目でね、「えびちゃんがどうしたこうした」とは言わないよね。

「えびちゃん」よりも「はるちゃん」の方が人気みたいですよ?

その子の熱愛とか結婚が周りには重要みたいですよね(笑)

「かえる」とか「かえらない」とか「おわった」とか「はいった」とか(笑)

でも少なくとも関係のない芸能人よりは、その人たちの方が僕も大事かなあぁ・・・?(タイトルに戻ってくださいね)




10:54 2009/11/22
◆◆◆



もうすぐ結婚

2009年10月31日 TV
今週、また伊東美咲の記事がありました。

パチンコ社長と11月24日(ぐらい)に結婚式を挙げるとかどうとか。

「お、やっぱ結婚か。おめでとう」

とか思ってみましたが、意味がわかりませんでした。

それと並行して、やっぱ「涙」ものの記事が載せてありましてですね。笑った。


「メジャーを振った」とかなんかでね。

「涙」記事と結婚記事。なんか同時に出てくるよね、よく。

こちらの恋愛事情は?

もうすぐ結婚ですよ。

でもね、「百聞は一見にしかず」なんですよね。

周りがどう、「終わりだ」とか「結婚だ」とか、「かえる」とか「そんなことはない」とかいろいろ流言飛語が飛び交いますが、「明後日わかるじゃん」って感じ。

明後日、行ってみて確認して、「泣いたり」「笑ったり」したいと思いますから。

周りがどうこう言うのは関係がない、「引っこんでいろ」と言いたい。

野次馬が一番うっとおしい。「おれとその人の問題に割って入ってくんなよ」と言いたい。

「ダメだ、無理や」なんておめーが言う筋合いはない。本人が決めて言うんだ。

向こうも「うっとおしい」と思ってるよ、たぶん。そういう奴は。

オレは野次馬に代わりに「言って欲しい」なんて思わないもん。


21:07 2009/10/31
◆◆◆

ムカつくよねえ

2009年10月9日 TV
なになに?

「ブチギレ騒動は紳助の不徳か 」

なんだ、またやったんか。でも、今回は若手の男どもだから許す。

この間の女を殴るってのはいただけないけど、今回は別に・・・

おれもさ、むっちゃ礼儀知らずの年下の後輩をよく持つから、殴りたい気持ちは分かるんですよね。

「2000万あれば、女などどうにでもなる」とか。

おめーが、よく出来てるわけじゃないのに、俺に「出来てない」とかさ。

お前が出来てるのは、権力者に媚を入り、自分が権力者のように振る舞うことだけだろ。

しかも、その権力者にあれほど、いろいろ教えてもらったのに、陰では俺に、「あいつは何もわかってない」だと。

それを聞いた時、神助のように殴りたい気がしたねえ・・・

もう、「こいつに未来はない」と思ったもん。

ほんと、なんかふざけた野郎でした。



21:50 2009/10/09
◆◆◆
なんか、この一週間は際立った記事がなかったですよね。

なになに、酒井法子が保釈か?

まだやってたのかよぉ・・・。

息子に会えるのか、とか書かれてあったけど、息子が会いたきゃ刑務所に赴けんのか?

まさか、息子には母親はどっか遠くへ旅行に出掛けてるとでもウソ付いてるんじゃないんだろうね?

遅かれ早かれバレる。


あと・・・なんかまたしょうもなく学べかをりの記事があって、「彼氏にもハンバーガーをつくる」とかどうのこうの、と。

まだ、付き合ってたのかよ、おめーら。

なんかさ、その「自分はいつでも結婚できる」みたいな感じで、仕事を優先させてはぐらかしているような感じが腹が立つよね。

結婚するならする。しないならしない。

早く結婚して消え失せろ、と。

そう僕は言いたいな。

結婚しないことが、まだ金儲けの理由につながることをよく知ってるタレントって、ある意味、賢過ぎて、いや~ね~。

伊東美咲もだけど。

だれもお前ら見てないって。

業界の奴らしか監視してないって。

世間は君らを見てませんっ!

旬の時しか見てませんっ!

も、結婚した方がいいって。

年貢を納めよ。


以上。


19:52 2009/09/12
■■■

甘い業界だね

2009年9月5日 TV

押尾被告、民事提訴へ…死亡女性遺族が検討
9月4日8時0分配信 スポーツ報知


シャバに出られて良かったですね。オレとしてはサスペンスドラマさながらの展開を期待していたが・・・。

でも、保釈金でしたっけ? 400万。

ある意味、あの人400万も持ってなかったのかよ。

芸能人、400万ぐらい持ってるだろう?

まさか、ヒモしてたんじゃないんだろうね、あの人。

しかも、友人が立て替えてくれたという。何とも幸せな男よのう。

それで、どうせ、あまい業界だからすぐ復帰さすという、ね。

オレだったら、絶対あり得ないよ。

何とも幸せな男よのう。

芸能界、警察に捕まった奴なんてゴロゴロいるぜ。

一種の少年院的世界だよね。

それから、ダウンタウン松本ね。

最近、「コラボ、コラボ」と記事の欄でよく見かけて、うざったいなと思ってたんですが、昨日かなんか見ると、掲示板で脅迫された、と。

自分がやりたかったんじゃないの?

コラボ、コラボとしょうもないコラボってあるじゃん。何度も書くけど。

この世はほとんどコラボで成り立ってるんですよ。

音楽作るにあたっても、仕上げを誰かに頼めばコラボ。製造会社に持って行ってプレスすれば、そことコラボ。

オレがもし、音楽を作れたとして、誰かが「私がボーカルと詩を書くから、曲を作ってくれ」と言われても、それはオレはコラボとは言わない。

オレからしてみれば、「曲をつくってやってる」と。

「別にこっちは、歌もうまく歌えるし、詩も書けるし」って感じなんですけどみたいな。

コラボとは言わん。提供しているってこと。

「他の人に曲書いてもらえば?」とも言えるでしょ?

でも、コラボって少なくとも互いが同じ場所で同等の作業して言える言葉だと思うけどな。

アイドルが自分のTシャツを他の人に作ってもらったぐらいの話をコラボとは言わない。

アイドルが自分で資金を出してオリジナルTシャツを作れる実力と実績があるのだったら・・・コラボでいいです。

とにかく、まず自分で資金を出してやる。他に頼らない。

誰かが資金を出してくれて夢がかなったなんてほんとの夢じゃない。


僕のコラボ論は今回はこれでおしまい。



15:34 2009/09/05
■■■

ああ、寝過ぎた後の、あの頭の痛さは一体何だろう・・・

最近の、名探偵コナンは、再放送ばっかやってやがるなぁ・・・

休みばっかり取りやがって。

さて、今週のニュースで気を引いたのはなかったが、押尾学が釈放される、と。

おおかた容疑を認めたので、拘束できなくなったんだろうね。

過失致死みたいなのはないのかよ。

ま、あいつがカーと交番の生まれ変わりだというのなら、俺はさしずめジミヘンの生まれ変わりなんじゃないかなぁ?

矢田亜希子も、なんかさぁ、もうちょっと賢い奴かと思ってたんだけど。どう考えても押尾に女が幸せに出来るはずがないじゃん。

そのセックスの一瞬だけは幸せに出来るかも知れないけどね。

俺は最初っからうまくいかないとわかってたよ。

あと、いしだ純一もうまくいかんよ、絶対。

ま、あの人も真に女を幸せに出来る人じゃないな。出来てたとしたら、ね?

いま、いい年して恋愛なんかしてないでしょ?

酒井法子?

覚せい剤なんかどうでもいいよ。自分の身が滅ぶだけだから。



16:53 2009/08/30
■■■




ええ、今週は伊東美咲の結婚がお流れになった、みたいな記事が書かれてありました。

両親にですね、報告しておいて、会社が「NO」と言ったらしく、ダメになるかも知れないらしいで。

いまどき、「野麦峠」じゃないんだから、結婚の報告までしたんだからさせてあげようよ。

会社の奴隷じゃないんだから。

結婚したかったらさせればいいじゃん。 ね?

あいつも愛よりも金が大事か・・・。


だいたい、「金、金」言う奴は心せまし。

うまく行こうというものを阻み、滅茶苦茶にするんだよねー。

「水をさす」と言う。

だいたい、90%はそんな奴ばっかだね。

別に阻止できたとして、お前が幸せに出来るわけでもないのに。ね?


お気の毒な国民ですね。

さて、今週は、ロック界の大御所、矢沢栄吉とか吉田拓郎が精力的に音楽に取り組んでいる様子をニュースで読んで、けっこうね、頑張っているんだなあなんて思っちゃいました。

僕もビートルズは大好きで、ファンクラブにも入ってましたから。

後にも先にもファンクラブなんてものに入ったのはビートルズだけですよ。

でも、その名前がね、なんか、おかしいんですよ。

ビートルズ・シネ・クラブ(BCC)。

シネ・クラブですよ?

なんか・・・お悔やみを期待してそうなファンクラブでしたね。


ビートルズは僕に音楽的影響を大に与えたグループでしたからね。

「ロックとはこういうもんだ」みたいな感じですよね。

ま、そういうアルバムを1枚ぐらいは作ってみたいよね。

コラボとか抜きでね。


19:35 2009/08/22
■■■
今週はおもしろい事件がいくつかありましたねー。

押尾容疑者:変死女性は背中に入れ墨の銀座ホステス
 俳優の押尾学容疑者(31)が合成麻薬MDMAを使用し逮捕された事件で、東京・六本木ヒルズのマンション室内で全裸で発見された女性(30)は東京・銀座のホステスだったことが4日、分かった。押尾容疑者は警視庁麻布署の調べに「(女性は)自分の知人だ」と供述。同室内で女性と一緒にいたため、麻布署は2人の関係を詳しく調べるとともに、同日朝から現場検証。麻薬取締法違反容疑で関係個所の家宅捜索も行ったが、押収物はなかった。

 調べによると、女性の全裸死体が発見されたのは2日午後9時27分。司法解剖の結果、その時までに死後10時間以上たっていた。外傷はなく、死因は不明だ。



 身元確認のため、女性の親族が上京しており、捜査関係者によると「背中に和彫りの入れ墨とみられるものがあった」という。外傷がないことから麻布署では薬物を使用した可能性がないか病理検査をして調べている。

 押尾容疑者は女性について「知人です」と緊張した様子で説明。女性の下着などはダイニングと寝室に脱ぎ捨てられてあり、これらについても「淡々と話している」(捜査関係者)という。(スポニチ)

【関連記事】
押尾学容疑者:自宅捜索で押収物なし 容疑は否認のまま
押尾学容疑者:自宅を家宅捜索 矢田さん参考人聴取も検討
押尾学容疑者:自宅など家宅捜索へ MDMAの入手先追及
押尾学容疑者:逮捕 合成麻薬使用の疑い 警視庁
押尾容疑者:妻・矢田亜希子「大きなショックと悲しみ」半年前から別居 事務所がコメント
2009年8月5日


警察は「事件性がない」というが、それが名探偵コナンだったら、「ちょっとまった!」というだろうね。

だいたい女性が全裸で死んでいること時代が異常じゃないか。普通の死に方じゃないのに「事件性がない」と言っているんだからちょっと「アホか」と言いたいぐらいだよね。

まあ、いろいろ可能性を考えて、警察は「まず疑ってみる」のが職業だと言われていますけど、なんの疑い性もないわけか、と。その女性の全裸死体に。

俺は殺人事件もありうると思う。

警察は女性の死体をよく調べたのかどうか。「押尾の体液は発見されなかったのか」、とか。「女性は麻薬常習者なのか」とか。

俺の想像上では、たぶん押尾はその死んだ女性に薬をもらって飲んだと供述しているが、たしかに貰ったんだろうけど、持って来させたんじゃないかって。

それで、そのマンションで女性から薬をもらい、セックスしている最中に死んだ、と。

そういう、考えもあるわな。

もう一つは、「自殺未遂を起こして注目を浴びよう」論。

人は悪いことでしか注目されない。だから、その女性と「心中しようか」と話を持ちかけ、女性に先に飲ませたが、女性の様子をみて怖くなって逃げた。

こんな感じもあるんじゃないかな。

押尾はどちらかと言うと、女性に持ってこさせるタイプでしょ?

どちらかと言うと被害者と言うよりは加害者の人でしょ?

いじめられるよりいじめるようなタイプの男が、女性から「わけも分からぬ薬をもらって飲んだだけ」じゃあ、ちょっと嘘を言っているんじゃないかと思いますが、でも、女性を放ったらかしにして逃げること自体が男らしくないな、と思います。

まあ、誠意のある男のすることじゃないし、その程度の人間である、と。



次、「酒井法子失踪事件」





酒井容疑者の足取りが最後に確認されたのは4日午後。山梨県身延(みのぶ)町で携帯電話の微弱電波が検知された。その後は携帯の電源が切られているとみられ、足跡は途絶えている。酒井容疑者は福岡市出身だが、平成元年に山梨県大月市内の中央道で交通事故死した実父が甲斐市(当時は竜王町)に居住していた。同市には現在も親戚(しんせき)が住んでおり、山梨にはゆかりがある。

 聖学院大学客員教授(犯罪心理学)の作田明氏は「土地勘があり逃げやすいと思ったのだろう」と山梨を選んだ理由を分析する。

 酒井容疑者の自宅には車は置いたまま。身延町は都心から直通電車もなく人目にもつきやすい。どうやって逃走しているのか。捜査幹部は「知人男性と一緒に車で逃げている可能性がある」とみている。


可能性で言うならば、彼女はもう死んでいる確率もあり得ますよね。知人男性がだれか分からんのかねー。携帯電話の電源が切られているんじゃなくって、届かない場所に移動したとも考えられるよね?

たとえば、水の中とか。

まあ、ひょっこり出てくる可能性もあるけど、生き恥さらしたくないから失踪したんじゃないかって。富士の樹海にでも行ったらいるんじゃないかな。

たいがい責任感の強い人は自殺しますよね。

でも、あのサンミュージックの酒井法子が逃亡とは・・・(笑)

マクモニーグルに捜索してもらえば?

この間さ、サンミュージックが移転したから「死亡した元アイドルに祟られるんじゃないか」って言った矢先にそんな事件を起こしたらね。かつて酒井法子と一緒に立っていた事もある彼女に祟られたんじゃないのか、と。

それにしても、警察は捜査が下手なのかどうか知らないけど、酒井容疑者が当時着てた服装とかも公表してないみたいだし、昨日やっとATMから金を10万ぐらい引き出したみたいなことが書いてありましたが、2,30万ぐらいの所持金だったらもうそろそろ出てこないとね。底が尽きるでしょうから。

また歴史は繰り返すのか・・・。


あと大原麗子が死亡してた事件ね。まあ病気で死んでたそうですけど、あの華やかな芸能界で孤独死とは何とも言えませんね。「誰も面倒を見る人はいなかったのか?」みたいな。

大原麗子の死でふと思い出したのが森光子さん。

彼女もこの間なんかの賞をもらったかなにかで拝見しましたが、なんかもう目がどこか生き生きしてない感じにみえて、だいぶやつれてたみたいだし、「大丈夫かな?」と思ってしまいましたが・・・。


ま、今週は都合よく麻薬がらみで芸能人二人が話題になってましたね。



11:29 2009/08/08
■■■
今日、WEBのニュースを見てみると、某女性タレントの真鍋(「某」はいらんか)が、またしょーもない話題を振りまいていやがった。

眞鍋ポスターは事務所が許可


眞鍋かをり写真使用は無断じゃなかった
8月1日9時23分配信 デイリースポーツ

 タレント・眞鍋かをり(28)が、衆院選静岡7区から無所属での立候補を表明している城内実氏(44)の選挙ポスターに自身の写真を使用された件で、眞鍋の所属事務所が、事前に使用を了解していたことが31日、わかった。


そんなに自分の馬鹿を露呈してまで話題を振りまきたかったのかなぁ?

ブログに「憤り」を書く前に、自分の事務所に先に問い合わせてみたら良かったじゃない。

「自分の写真が勝手に使われている」みたいなことを書いてたらしいけど。

「私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし、応援コメントも出していません。何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います」


確認してから書け。

なんか、いたずらに立候補者の人をけなしているようにしか見えなかった。

そんなに話題を振りまきたいのか、と。


15:59 2009/08/01
■■■

コラボキチガイ

2009年7月18日 TV
コラボ コラボ コラボ コラボと・・・

なんでもコラボで片付けてしまう。

最近この言葉が乱立して目に余る。

これを自分は「コラ・キチ」という。




モンハン3×パセラのコラボイベント“狩人達の宴 Final”、ドリンク&フードメニューが公開

『モンスターハンター3(トライ)』×「パセラ」のコラボイベント“狩人達の宴 Final”は、8月4日(火)~8月31日(月)11:30~23:30開催予定ですが、登場するモンハンフード&ドリンクのメニ・・・2009年7月18日 2時52分 (INSIDE)




「マックでDS」がドラクエとコラボ

 全国のマクドナルドで展開しているニンテンドーDS向けコンテンツ配信サービス「マックでDS」で7月31日から、「ドラゴンクエスト」風ミニゲームの配信が始まる。 DSの無線LAN通信機能を利用したコンテ・・・2009年7月17日 16時36分 (ITmediaニュース)


三洋「eneloop」とサイボーグ009がコラボ 島村ジョーがブログで発信
... 漫画「サイボーグ009」と充電池「eneloop」(エネループ)のコラボレーションを、Webサイトなどで展開する。 環境がテーマで、「ヒーローと充電池が力を合わせ ... コラボ壁紙やブログパーツも配布する。 7月19日に ...


この手の「コラボ」は、ただの「提供」のこと。

じゃあさ、西武ライオンズって昔(って今もかも知れないけど)、ジャングル大帝のマンガのキャラを使用してたじゃん。それって「コラボ」なんて、いや、共作とかって言ってたっけ?

松任谷由実、WOWOWとのコラボライブ
... 松任谷由実(55)が17日、東京・昭和女子大人見記念講堂でWOWOWとのコラボライブを行った。約2000人を前に新アルバム「そしてもう一度夢見るだろう」の収録曲「黄色いロールスロイス」や代表曲「あの日 ...
7月18日(土) 7時51分 - エンタメ総合(サンケイスポーツ)



これは、ちょっと「意味不明」系

なんの「コラボ」なんでしょう。読んでみるとコラボらしい事は書かれていない。

ひょっとして・・・仕事を「提供」したことを「コラボ」って言いたいの?


「コラボ」「コラボ」と・・・

まるで異常者のよう。

病的なんだよね。最近の記事の見出しは。

彼らは「提供」、つまり(仕事の)オファーの事を「コラボ」と言ってるらしい。

要するに、対象相手に「この商品に使用してもいいですか?」的な意味合いなのだ。

真の「コラボ」の意味合いじゃないような気がするが・・・

音楽で言うなら、もう煮詰まって来たから、誰だれに「曲書いてくれませんか?」って言うことを、「コラボ」と。

そう言っているみたいですよね。

俺はそういうのを「コラボ」とは言わない。でも、意味としては「合作」なので間違ってはいないかもしれないけど、「コラボ」って俺は、「夢の」っていうのにふさわしいと思う。

ま、やっぱ「夢を与える」エンターテイナーにとっては、キャラを別商品に使用することなど、はたして「こらぼ」と言えるのか、と。

仕事の依頼を受けたということを、はたして「こらぼ」といえるのか、と。


なんか、究極のコラボレーションのみ、「ここぞ」とばかり使用して欲しいものですね。「コラボ」って言葉。


ガンダムとマクロスが戦ったら「コラボ」かも知れないね。

馬場と猪木。犬と猫。いや犬と猿。

あ、そうそう猫と言えば、最近、ユウチュウブの動画で猫を見るのが自分の中では流行ってて、なんか疲れたときとか一息つきたい時にそれを見ると、心が落ち着くみたいな、そんな動画を見てます。

「しゃべる猫」とか言う動画があって、それめっちゃ面白いで。あと、「ダンディズム」という猫なんかビスマルクにそっくりで、それらテレビでやってたら面白いですね。すごく楽しませてもらってます。

話はそれましたが、ミッキーとスヌーピー。これもやれば「コラボ」と言えると思います。


10:45 2009/07/18
■■■
やっぱ、今週は「ダウンタウン松本の結婚」でしょうね。

ええ、お笑い界を見ても一番面白いのはダウンタウンの松っちゃんだと思ってたから、けっこうオレもショックかなぁ。

もっと遊んでもいいのにと思ってね(笑)

俺はもっと遊ぶけどね。

でも意外とあの人って家庭を大事にしそうだから、いいんじゃないでしょうか。独身貴族の方がかっこよかったのに(笑)。

イメージは崩れました(笑)。

あと、気になった話題が、「Utadaが米ビルボード69位、ラウドネス以来23年ぶりに100位以内の日本人」。(オリコン)


けっこうすごいことかも知れないよね。この間yahoo動画見たけど、この人もけっこう期待しているアーティストの一人でね、頑張ってほしいなと思いますけどね。




19:00 2009/05/22
■■■」
見ましたよ。映画・名探偵コナン「漆黒の追跡者」。

うーん。僕はシリーズ第5段の「天国へのカウントダウン」ってのが結構、スリルがあって良かったかなぁと思っているので、まあ、それに比べるとっていうのもなんですけど。

ああ、そーそー、映画館で定番のポップコーンを買ったんですけど、Mサイズのコーラとセット¥550で食えないぐらい大量にくれまして、それが驚きでした。

あれ、Sサイズでも、普通のところのLサイズぐらいですよ。

マックのコーラのいかにサイズが小さいかがわかりました。

ほんとに一袋、「食えるもんなら食ってみい」と言わんばかりの量にサプライズでした。

でも最近の映画は何回も見れないらしいですね。昔っていっても20年ぐらい前と比較したら申し訳ないけど、昔は一日に何回も観れました。

ステーキ食いながら映画見れたらイイですよね(笑)。

さて、前回5月2日に更新してからすぐに、「忌野清志郎さん 死去」っていうニュースを見たんだけど、実はですね。

その前日にですね、you tube で清志郎さんの映像を何故か見てたんです。

別にファンというわけじゃなくて何気なくyou tube を見てたら、泉谷しげるさんの「春夏秋冬」をサザンの桑田さんや小田和正さんが一緒に歌っているという映像だったんですけど、そのVTRでは忌野さんは他の人は一人ずつ歌わしてたんですけど彼だけは歌わしてもらってなかったという映像でしたね。

それに関連して初期のRCサクセションもついでに見たんだけど、髪型が昔のビートルズ的な感じで、「春夏秋冬」はケバい感じでしたけど、違って見えて良かったです。

それ見た次の日ですからね。急死を聞いたのは。

あとは、まだ話題になってる草なぎ剛事件、「全裸泥酔「草なぎ剛」“CM違約金ゼロ”の仰天情報 - ゲンダイネット」

・・・75日。

2、3ヶ月で復帰するんじゃないんですか?

別に大犯罪を犯したわけでもないし、ね。

あと、この間の北野誠さんの事で、言い忘れてました。

「誰に謝罪してるの?」

っていうことを。

国民に謝っているのでしたらそんなの気にしてません。ただ、彼は誰に対して謝っているのかをハッキリさせてないので、意味不明の謝罪会見、活動停止に見える。

本当に謝りたいんだったら、たとえば、「バーニングのみなさん、本当に申し訳ございませんでした」と言うべきだろうし。

もし仮にその組織だったとしても、その組織は、「ウチらに謝ってんの?」的にしか見てないと思いますよ。

そういうの俺一番嫌いなんですよ。「誰にいってるの?」ってのがハッキリしない奴。

テレビに向かって、「あなたが好きです」って真面目に言われても、もしその該当する人物でも、「俺に言ってんの? それとも別に好きな人がいるの?」みたいに思うじゃないですか。

なんの謝罪会見でもないっていうことです。

ハッキリ謝れるようになったら「またどうぞ」って感じですかね。


10:00 2009/05/05
■■■

お騒がせ面々たち

2009年4月24日 TV
今週はすごいニュースがありましたよね。

草なぎ釈放…無表情で髪ボサボサ、体調不良で点滴も 4月24日16時57分配信 夕刊フジ


SMAPの草なぎがチンポを出して公園で騒いでたという・・・

「裸で何が悪いんだ!」

全然っ、悪くないよね。それが本来の人間のあるべき姿だし。ただ、騒いでたということが問題なわけですけどね。

まあ、剛っていうからね、堂本剛がやりそうな感じがしたんだけど、あいつだったらシラフで走りそうだよね(笑)。絶対やりそう。

草なぎはロッカーみたいで、ある意味、かっこいい生き方だと思うよ。

だって、おれはどんだけ飲んでも裸になる勇気がないからね。

ある意味、「草なぎはよくやったな」と褒めてやりたいぐらい。

やりたい時ってあるからね。「ヌードで誰もいない海を走ってみたい」とか「泳いでみたい」みたいなね。

今後はヌードタレントとして生きていけるでしょう。

他は・・・

エレファントカシマシの宮本さんが女性DJに・・・


っていう話題ね。

あの人、見るからにキレそうな人じゃないですか、しゃべり方とか失礼だとは思いますけど、独特なね、岡本太郎みたいな感じがあるじゃないですか。

あれは、「あーゆー人なんだ」と思えばいいんじゃないですか。

あんまりジョークが通用しない人みたいな感じで。

俺だったらいい方に取るタイプなんだけど、「メインディッシュばかりで、胃にもたれそうだな、と思ったんだけど、食べてみると、やめられない」、そんな「すごい食事だな」みたいな。ね。

俺はそう取るけどね。

ただ、「食えない」という言葉だけを取ると、誤解を招く言い方をしたかも知れないよね、って感じで。

ニュアンス変えて、ただ単に、「パクれない」と捉えてもいいと思うけど。

ま、イメージ的には「食えない奴そうに見えたんだけど、接してみると、なかなかイケるじゃん」みたいなことを言いたかったかも。

まるでオレ見たいだよね(笑)。

オレからみれば真面目に捉える事もない会話って感じがしましたけどね。


19:57 2009/04/24
■■■
最近のニュースで、気がついたのは、「所ジョージのマネージャーが横領をしていた」ことですね。

去年の話らしいんですけど、「なんで今頃」という感じがしますよね。

「5000万はたいしたことない」。

懐の大きさを感じますなぁー。

あと・・・、は特に目についた記事はなかったかなぁ。

ほかには、ああ、そーそー、たしか本日でしたっけ? 「名探偵コナン」の映画は。

でも・・・今日映画館の前を通ったけど、あんまり人がいなかったかなぁ。中にたくさんいたかもしれないですけどね。

初日はちょっと敬遠しますよね、やっぱ。

ゆっくり見れないような気がして。

だから、もっと後で見ましょ。

そういやあ、テレビの「コナン」もいつの間にか土曜の1800に移動したみたいですよね。

次は日曜の朝とかね(笑)

昔は、ウルトラマン80 とか日曜の朝に放送してたし(しかも5:00とか6:00ぐらい)、「イデオン」とかね。あと、「まいっちんぐマチコ先生」とかも土日の朝に見てたなぁ。

だいたい今もそうなのかも知れないですけど、アニメは月~金の16:00~18:00で、土日は朝放送ってのがうちの地元の昔(まだメロウイエローとかあった頃ね)は、定番タイムでしたよね。

昔は、ゴールデンタイムに「全日本プロレス中継」してたし。やっぱあの頃がいいですね。

今は・・・、グルメ的バラエティばっか。

ますます、見るテレビがなくなりつつあるよね。


21:24 2009/04/18
■■■


今日のWEBニュースを見て気になったことは・・・

さんま長女が芸能界デビュー (yahoo より)


ですかね。昔、明石家さんまが大竹しのぶと結婚してた頃、よく「笑っていいとも」で親バカみたいに娘のことを話していたことが懐かしいですが、もう19歳ですか。

以上です。

さて、他には・・・

中川翔子 1日100回ブログ更新 (yahooより)


暇なんですねえ・・・

以上です。

あと・・・

もう病気!モテ男・陣内の浮気癖 (インフォシークより)


最近はお笑い芸人と女優とかアイドルなんかがよく結婚したりしますけど、ほとんどがうまくいかないと思うのになんで結婚までするんだろうね。

お笑い芸人ってすごくモテるらしいんですよ。笑わせることに長けてるし、乗せていくのが上手いから、すぐ釣られちゃうんだろうけど、やっぱ一人じゃ納まらないですよ、芸人は。藤原紀香も結婚向きのタイプじゃないみたいだし。

と言うことでした。

さて、昨日ですかね、いよいよ待ちに待った「ルパンとコナン」のコラボッ!

まあ最初、毛利蘭に似たお姫様が現れた時にゃ、「まさか・・・」とは思いましたけど、典型的な「王子様と乞食」パターンにはねえ・・・。あれが「実は蘭と姉妹だった」とか言うんだったらサプライズだったんだけどねえ。

展開がだいたい分かるし・・・なんというかなぁ。あと、峰不二子とかルパンサイドの声優陣は御歳のためか話し方が悠長で、バイクで逃走してる時に「あんなゆっくり喋れるかなぁ」とか思ったりしましたが、まあそれもルパン側の余裕と見ましょう。

あと次元大介もストイックな感じだったんですけど、今回のお祭り企画ではコメディタッチ(コミックタッチ?)で展開されていたし、なんか違和感を感じてしまったんですよね、この今回のお祭り企画コラボ。

ルパンはこの間の「グリーンVSレッド」の方がすごく良かった感じがしましたんですけどね。近年のルパン作品では名作じゃないかと思ったんですけど。

やっぱコナンとのコラボには違和感があったよなぁ~。

コナンの絵もモンキーパンチが描くとか、その逆とかでやった方が面白かったかも。

スクエアとエニックスの合作(「クロノトリガー」)以来の注目度はあったんですけど、みなさんはこの企画、大成功だったと思いますか?


14:11 2009/03/28
■■■
藤原紀香と陣内智則は離婚するらしいね。


藤原紀香さん 離婚へ 陣内さん、別居認める(3月19日13時23分配信 毎日新聞)


ついこの間、一年ぐらいかけて題材的に結婚したと思ったら、「もう終わりかよ」って感じ。


たんなる話題振りまきたかっただけなのか・・・。

あっ、「話題を振りまく」と言えば、「山本モナの復帰」ですよね。

彼女もオレから見れば、「なんらかの宣伝」のためのデモンストレーションみないにしか見えなかったんで。

だいたい、「熱愛」と報道されると、連動して「出演してるものの宣伝」があるじゃないですか。ある意味、その宣伝のために「熱愛」をでっち上げてるかのようにも見えて都合がいいじゃないですか。タイミング的にね。

それが気に入らないって思うんですよ。

山本モナの場合、たぶん純日本人じゃないと思うので(ハーフだと思う)、感覚が違うと思うんですよ。帰国子女的な感じ?

そういう生き方はそういう生き方でかまわないと思うんですよ。「隠さない」という生き方。

やっぱ、若いうちに遊んどかないとね。

でも、それが、注目され各メディアで取り上げられると言うことが問題。

コマーシャルでしかないと俺は思ったし。

話題を振りまいて、そのあと何が待っているのかみたいなものを期待してたわけだけど。なんのサプライズでもない。なかったと言うことですかね。

藤原紀香といい、沢尻エリカも、すぐですよ(笑)。


10:53 2009/03/21
■■■

お笑いの条件

2009年2月28日 TV
最近、記事になってて驚いたのが、「石原真理子と玉置浩二の結婚」ですかね。

あんな暴露本を書いといて、よく結婚できたよなぁーなんて思えます。

あと、最近自分の中で流行ってるのは、「お笑い」です。

まあ、この俺をコントか漫才で笑わせたらそいつら大したもんですよ。

オレぜったい笑わないからね。

だって面白くないもん。

お笑い番組とかで出演者たちが大げさに笑ってるじゃん。それ「嘘やあ」と思いますからね。

あんまり面白くない。

で、このオレを笑わせるギャグとかコント、漫才なんかを見あさっているんですけど、笑ったコンビとかはほとんどいないね。

数名はいると言うわけですよ。

ま、でもほとんど静観していられます。

あれなんじゃないの。好きな人って何言ってもおかしい時あるじゃん。コメディアンってそういうの(ファン)が集まってくるので、笑いを取れてるだけなのかも知れないよね。

おれもそういう時あったもん。オレがなに喋っても笑ってくれる女がいたからね。

猪木のファンは、猪木が何やっても「おおお!」とか言うみたいな感じ。

ま、別にファンでもなんでもない奴にはおもろないのである。


10:51 2009/02/28
■■■
ここ最近、バレンタインだと言うのに「宮崎あおい」の記事が踊っていますよね。

夫の不倫がどうのこうのと。

やっぱバレンタインの時期になんで、人妻のしかも不倫騒動の女が出てくるわけ?みたいなものがありました。

なぜ、宮崎あおいなんだよ、と。

自分はあんまりいいとは思わない女優さんですけど、「宮崎って言ったらやっぱ緑だろう」というイメージがありますけどね。

いや「勤」だろうっていう人もいるかもしれないけど(笑)

他には・・・

「羞恥心メンバーにまた殺人予告」

前にもなんかタレントさんが「犯人扱いにされた」みたいな記事があったけど、また2ちゃん系ですか。

2ちゃん系って思いっきり思い込みが激しい連中で、死ぬまで「お前はこうだ」みたいな偏見とか妄想が激しい。病人ばっか。

永遠と「2chを荒らした奴」みたいな根拠のないことをほざいてるし(最近みてませんけど)。

精神病院か?

あと、「押切もえ 苦難乗り越えラブラブ」。

この人もあんまりええとは思わんけどねー(顔の好みがね)。

あ、ところで眞鍋さんは?

海老ちゃんとか。

長澤まさみ。うーん、他には・・・。



14:59 2009/02/15
■■■
いやあ、飯島愛の死因、判明してしまいましたねー。。

肺炎!

だったら、すぐわかるだろ!

ってのが、第一印象でしたけど、若い娘がねー、いまどき肺炎で死ぬかねえ?

ふーーん。

さて、今回は面白い記事を見ましたので紹介しよう。ヤフーより。

録画も視聴率測定、テレビ音声で番組判別…ビデオリサーチ
2月5日15時18分配信 読売新聞


 テレビ視聴率調査の「ビデオリサーチ」は、これまで集計できなかった「録画による視聴率」を測定できる装置を開発した。

 番組放送時の視聴データしか測定できない現在の視聴率が、実態を反映していないという批判が多いだけに、視聴率そのものを根本的に見直す契機になりそうだ。

 現在、テレビ地上波放送の視聴率は、ビデオリサーチが唯一の調査会社。同社は、全国の地域ごとに一定数の世帯を抽出、視聴率測定機器を各家庭のテレビに設置し、視聴データをオンラインで集計している。しかし、測定されるのは放送時に視聴された番組だけで、録画後の視聴やチューナー内蔵パソコンなどによる視聴は技術的に集計できなかった。

 今回、同社が開発した新測定機器は、録画番組の視聴時にテレビから出る音声をデータベースと照合することで、どの番組を見たかを判定できる。チューナー内蔵パソコンによるテレビ視聴を測定する装置も開発した。これらは同社が5、6日に東京都内で開くフォーラム「データビジョン2009」で正式に公表する。同社は、「この技術により、より正確な番組視聴実態の把握が可能になった。導入にはテレビ局や広告主企業など関係業界の意見の調整が必要。検討してもらいたい」としている。

最終更新:2月5日15時18分


これもまた今更って感じがしますよね?

しかも、録画ってことは歯止めが利かなくなるってことを意味していて、たとえば、日テレ、フジ、TBS、テレ朝、テレ東、NHK、すべて録画して見てる人がいたら、それだけ各々に視聴率が入るわけで、ある意味、「この時間、この番組が一番見られていた!」ってことがなくなるわけでしょ? みんなの局を見てたら、なら、同率ってのがたくさん出てくるのではないか?

って言うのが懸念だよね。

差別化がなくなり、みな平等だと言うことになれば、優劣がわからなくなる。違うか?

「みんな受験したら受かりますよ」っていうのなら苦労しなくなる。違うか?

なら、これならどうだろう。

TV視聴率はTV視聴率。ビデオ録画視聴率はビデオ録画視聴率って分けてみては?

そしたら、一緒くたにされるよりはマシだと思う。

別の分野に分ける、と。そうすると、ビデオで一番録画されたのは何かというのも興味があるし、それとは別に、「TVではこれが首位だったけど、ビデオでは」みたいな比較もできて面白い。

いかがか?


2:01 2009/02/06
■■■

1 2 3 4 5 6 7 >