聞くところによると、民主党は派遣制度を製造業派遣を禁止にしたいらしいのだそうだ。特に日雇いを禁止したいのだそうだ。

なんでアホなことばっか考えて生きているんだ政治家は。

あのねー、企業は「その期間しか使いたくない」の。無駄に雇用したくはないの。

その時しか繁盛期がないのに、それを過ぎても雇っていてもしょうがない。

しかも、派遣側からしても、「1日しかやりたくない」とか「すぐお金が欲しい」とかあるわけ。

だから今の現状がちょうどいいのに、それを禁止したらどうなる?

派遣社員もみんながみんな「使える」人材ばかりじゃないのよ。まるで駄目な奴もいるわけで、それらも1日お試し感覚で使ってみたいところもあるのよ。

まるで駄目な奴を日雇い禁止だから短期でも雇用しても結局成果が上がらない場合もある。

それに、だからそんなダメな奴ら(それは俺を含めてってことだからね)って、それで生活してるんで、それを禁止すると「餓死しろ」と言っているようなものだ。

不労者がまた増えるだろう。

全員が全員、直接雇用で雇われるとは限らないでしょ?

明らかに企業社数より派遣社員者数が上でショ?

だから馬鹿な法案かんがるな、と。

労働者側の視点からものを言っていない。

ただ、客観的に何も知らないのに、「直接雇用してやったらどうだ」と、余計な口出しをしているような、間抜けな官僚どもにしか見えない。

前にも言った「休日を増やす」っていうのも同じ事で、それは正社員側に取ったら都合のいい話なんだろうけど、派遣とかの日雇い側からしたら、「大迷惑」な話で、とにかく政府は派遣制度そのものを消したいみたいな感じなんだよね。

そんなことよりも、派遣会社のマージンをどうにかしてくれりゃ、うれしいけどな。

「マージン取り過ぎてんじゃないの?」みたいな感じには、こちらも派遣会社に不満はある。

「仕事の割には時給が低い」とかね。

製造業の日雇い禁止するよりも、派遣会社側のマージンを取り過ぎてるんじゃないかみたいなものを、何とかしてくれれば嬉しいんだけどな、民主党さん?


12:10 2009/12/20
◆◆◆