今日も、夢を見たよ。
最初に見た夢は、池りょうが出てたね。今日は、
http://diarynote.jp/tb/42892/20050425203922
にも書いてあるとおり、「“ヒロ”や“リョウ”といわれる人物を意味する夢」だな。
よく憶えてないけど、けっこう長めの夢だったと思うけど憶えているのは誰か知らない女が池りょうに「私とは正反対だ」と言っていてモナリザかなんかの絵を買おうとするんだけど、僕が「2万ぐらいのもんじゃないの?」と業者に言ったら、業者が「これは195万ぐらいした」とか言ってたなあ。3:30ごろ。
次に見た夢は、僕が黒い犬を車の中に毛布をかぶせて隠して出て行ってしまう夢で、何日か経ったのか、その犬に餌を与えてやらなければと気にかけながら戻ろうとするんだけど、警察の車の中にいて、警察に文句を言ったり、足を伸ばしたりして手錠かけられてたりしてたなあ。それでもどって餌をやろうと物を探してんだけど見つからない。何日も食わしてないので、牛乳とバナナをやろうと探すが見つからない。親に聞いても、「ない」という。それで映画館みたいな所に入ったら、その黒い犬がいて一回泣いてたんだけど「おお、おまえ生きてたか」みたいな感じで抱きついたんだけどそのあとパタンと倒れて、尻尾が動いていたので早く餌をやらなければと探すところで目が覚めた。6:45ごろ。
ま、2つ夢見たんだけど今日は目覚める時に車やバイクは走ってなかったなあ。不思議だああ。
夢パターンで言えば、「“ヒロ”や“リョウ”といわれる人物を意味する夢」は明日あたりかなと思えたんだけど、まずその一角が今日出てきたかと、いうことかな。
黒い犬の夢はまた何かの隠喩ではないかな。知らない女が「私とは正反対だ」と言ったのは、オレと赤い車の娘にも言えることで、ま、そう思ってるんだけど。
ほら、テレビ系のやつらって、問題起こしても2ヶ月で簡単に復帰するじゃん。赤い娘らも問題起こした後、2週間や2ヶ月でまたうろちょろ出てきたりするわけよ。
オレなんか、修養科時代にケンカして問題起こしちゃったんだけど、ふたたびその詰所に訪れるのに6年もかかってしまいましたよ。「問題起こした奴はもう行っちゃいかん」みたいな、なんか、こう、抵抗があって行けなかったんだけど、それぐらい自分のしたことに悩んでたということかもしれない。
で、オレでさえ「思い切って行っちゃおうかな」と思うのに6年かかったのに、テレビ系の奴らは2ヶ月ですよ。「2ヵ月たったらもう出てもいい」みたいな、忘れさせないために。
オレなんて忘れさすために6年も行けなかったんだけど、「(赤いことは)正反対だな」と思ってたわけね。昨日思ったわけじゃないよ。前から。
テレビが餓死しそうな犬をどう隠喩したかは知らないけど、感動させて泣かそうと思ったのか、それとも何かがあるのかというような感じなんだけど。
問題を起こした奴らは、自分が納得いくまで反省させた方がいいのさ。会社が堀江社長のような奴らばっかなので問題起こしても「2ヶ月謹慎でいいや」みたいな発想になるんだろうけど。
2005/04/30 07:50:57
■■■
最初に見た夢は、池りょうが出てたね。今日は、
http://diarynote.jp/tb/42892/20050425203922
にも書いてあるとおり、「“ヒロ”や“リョウ”といわれる人物を意味する夢」だな。
よく憶えてないけど、けっこう長めの夢だったと思うけど憶えているのは誰か知らない女が池りょうに「私とは正反対だ」と言っていてモナリザかなんかの絵を買おうとするんだけど、僕が「2万ぐらいのもんじゃないの?」と業者に言ったら、業者が「これは195万ぐらいした」とか言ってたなあ。3:30ごろ。
次に見た夢は、僕が黒い犬を車の中に毛布をかぶせて隠して出て行ってしまう夢で、何日か経ったのか、その犬に餌を与えてやらなければと気にかけながら戻ろうとするんだけど、警察の車の中にいて、警察に文句を言ったり、足を伸ばしたりして手錠かけられてたりしてたなあ。それでもどって餌をやろうと物を探してんだけど見つからない。何日も食わしてないので、牛乳とバナナをやろうと探すが見つからない。親に聞いても、「ない」という。それで映画館みたいな所に入ったら、その黒い犬がいて一回泣いてたんだけど「おお、おまえ生きてたか」みたいな感じで抱きついたんだけどそのあとパタンと倒れて、尻尾が動いていたので早く餌をやらなければと探すところで目が覚めた。6:45ごろ。
ま、2つ夢見たんだけど今日は目覚める時に車やバイクは走ってなかったなあ。不思議だああ。
夢パターンで言えば、「“ヒロ”や“リョウ”といわれる人物を意味する夢」は明日あたりかなと思えたんだけど、まずその一角が今日出てきたかと、いうことかな。
黒い犬の夢はまた何かの隠喩ではないかな。知らない女が「私とは正反対だ」と言ったのは、オレと赤い車の娘にも言えることで、ま、そう思ってるんだけど。
ほら、テレビ系のやつらって、問題起こしても2ヶ月で簡単に復帰するじゃん。赤い娘らも問題起こした後、2週間や2ヶ月でまたうろちょろ出てきたりするわけよ。
オレなんか、修養科時代にケンカして問題起こしちゃったんだけど、ふたたびその詰所に訪れるのに6年もかかってしまいましたよ。「問題起こした奴はもう行っちゃいかん」みたいな、なんか、こう、抵抗があって行けなかったんだけど、それぐらい自分のしたことに悩んでたということかもしれない。
で、オレでさえ「思い切って行っちゃおうかな」と思うのに6年かかったのに、テレビ系の奴らは2ヶ月ですよ。「2ヵ月たったらもう出てもいい」みたいな、忘れさせないために。
オレなんて忘れさすために6年も行けなかったんだけど、「(赤いことは)正反対だな」と思ってたわけね。昨日思ったわけじゃないよ。前から。
テレビが餓死しそうな犬をどう隠喩したかは知らないけど、感動させて泣かそうと思ったのか、それとも何かがあるのかというような感じなんだけど。
問題を起こした奴らは、自分が納得いくまで反省させた方がいいのさ。会社が堀江社長のような奴らばっかなので問題起こしても「2ヶ月謹慎でいいや」みたいな発想になるんだろうけど。
2005/04/30 07:50:57
■■■
コメント