ヤフー&フジテレビが「ブログタイプ」というフジ系の番組でヤフーブログから記事を採用して番組に使おうという企画をヤフーでやってるんだけど、僕もね、参加しようと思ったけど・・

記事を書いて「さあ、投稿しようか!」とした時、

このカテゴリへの記事の投稿は、「ブログタイプ」で使用される可能性があり、この場合、著作権は投稿された方に帰属されますが、投稿された文章等は、ヤフー株式会社および株式会社フジテレビジョンが、コント等の情報素材として使用の上番組放映したり、出版などの目的で、無償にて自由に利用(複製、翻案、公衆送信等を含む)させていただきますので、ご了承のうえこのダイアログの「OK」ボタンを押してください。
また、著作者人格権を行使しないことについてもあらかじめお約束のうえ送信してください。


と出たんだ。その「著作者人格権を行使しないこと」について、「それじゃあ、こっちの権利はまったく無視か」と、思ったんだね。ある意味、「怖いな」っと感じた。

それで、別のサイトをしれべて見たら、その行為を危険視(懸念)する意見も見られた↓

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/29/news023.html

だから、投稿するのは今回は見合わせたんだけど。フジのために書いてやろうと思ったんだけどね、夢でうるさいから。しかし、その文面がある限り、自分たちには「自由はない」と、投稿したもの(才能)はすべてフジテレビの才能として扱われるようになるんだなと思ったら、心読まれたり私生活を勝手にネタにされてるのとまったく同じなので、投稿は損だと思った。

「電車男」というやつあるじゃん。あれって、よく絵を描いて投稿してくる人がやってるんじゃないの? みんなから“荒らし”だと言われてる、ね。

そんなのをブログ版でやろうっつうんだろうけど(今、騒音を立てるバイクと車が通ったよ、金曜日の夜22:09だ!)、フジテレビに傀儡化されるってのが、僕は気に入らないって思って。勝手に話を進められるとか、気付いたら本になっていたなんて。人権無視もはなはだしいと思う。

フジテレビらしーや。


2005/05/13 22:12:01
■■■

コメント