中岡先生はどうやら2年ぐらい前に死んでいるようです。

>中岡俊哉氏(なかおか・としや=ドキュメンタリー作家、
>本名・岡本俊雄=おかもと・としお)
>24日午前0時40分、胃ガンのため東京都立川市の病院で死去、74歳。
>通夜 9月26日(水)午後7時から  葬儀告別式 9月27日(木) 午前11時から
>場所 立川メモリアルホール  喪主 長男 岡本政之氏 (まさゆき)
>皆様の長い間のご声援ありがとうございました。

 中岡俊哉ホームページより。
 とうとう中岡さんがお亡くなりになりました。ひっそりと情報が伝わってきました。新聞には上記のようにドキュメンタリー作家と書かれていたらしいので、一人の心霊研究家・超常現象研究家が亡くなったのだとは気付かない人がほとんどでしょうね。昨年には『心霊大全』という500ページ、8000円の渾身の大著を出されたのですが、あれが死に仕事だったのかなあ。まあ、この人も典型的なトンデモさんで、昔の妖怪・怪物事典みたいな本ですいぶん化け物を捏造なさってました。ゲラークっていうクラゲが逆さまになった化け物には笑いましたが。あと、ころころ言うことが変わるのでずっと見てると面白かったりしましたが。『心霊写真シリーズ』は流行の走りでした。夏になると心霊写真とか怪談とかの特集番組をやるようになったのはこの人の影響です(本当です)。岡田有希子が死んだとき、死体写真に「心霊が写っている」と言い倒して顰蹙かったのもこの人です。まあ、たぶん中岡さんのことだから、心霊になって帰ってきてくれるでしょう。


大先生。先月24日未明0時40分、東京都立川市の病院で、超能力界の重鎮、超能力研究の大御所的存在だった中岡俊哉先生が
大先生。胃がんのため、亡くなられました。享年74歳でした。その悲報を新聞で見たとき、強い衝撃を受けました。


 中岡先生略歴

中岡俊哉(なかおかとしや)。本名・岡本俊雄。大正十五年十一月十五日、東京生まれ。昭和十七年に渡満し、終戦後は北京放送局のアナウンサー局長を務める。昭和三十二年に帰国後は、PR通信社に勤めながらドキュメンタリー作家となり、超常現象を探求しながら世界一〇八カ国をまわる。平成十三年九月二十四日死去。
主な著書は、「テレパシー入門」「ハンドパワーの秘密」「密教呪術入門」「神通力の秘密」「死後の世界を見た」など、四百冊以上。

「トンデモ本の逆襲」で有名になってしまったゲークラやダギゴンも良い味を出していますが、白眉は前半の地味な未知生物(UMA)たちに関するレポート。日付や土地名が詳細なのに、人物の名前がフルネームでないのは、被害者のプライバシーを尊重しているからでしょうか。たまに大学教授とか研究者のコメントも入っていてますが、肩書きが紹介されていないのも、権威主義には屈しないという意思の表れでしょう。


この人、褒められてんのかケナされてんのか分からん人だな(笑)。

今週、テレビでオカルト・心霊モノの特集が多いが、それらの「元祖」、「走り」、「草分け」的存在らしい↓

8月8日(月)
日テレ系『スーパーテレビ』(22:00〜22:54)
「神秘体験・あなたは死後の世界を信じますか?」(仮題)

8月9日(火)
フジ系『江原啓之スペシャル・天国からの手紙』(19:00〜20:54)

8月10日(水)
日テレ系『ザ!世界仰天ニュース』(21:00〜21:54)
「オカルトミステリースペシャル」

8月8日〜12日(たぶん)
日テレ系『おもいっきりテレビ』(12:00〜13:55)
「怪奇特集」

岡田有希子の霊騒動も中岡先生が元らしいね。でも、本文をちらっと見てみると「そういう証言がある」と書いてるだけで、実際に中森明菜のジプシー・クィーンを見て検証したわけでないのがわかるよね。

「日付や土地名が詳細なのに、人物の名前がフルネームでないのは、被害者のプライバシーを尊重しているからでしょうか。たまに大学教授とか研究者のコメントも入っていてますが、肩書きが紹介されていない」

テレビの超能力番組なんてみんなそれでショ。

たとえば、M氏という誰だか分からない捜索で、超能力で透視、見付けにいくのはいいが全部ボカシ。眉唾、インチキ、胡散臭いよね。

中岡先生をケナすんなら、それをそっくりコピーしているテレビもケナされなきゃね。

いわば、テレビの心霊モノはすべて中岡流ということですか。

この曙の顔、暗くて見えないけど、細工したような絵だね↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000012-spn-spo

参照文献

http://www12.plala.or.jp/sakatama/recom/nakaoka/nakaoka.html

http://www.kurosekaran.com/diary/html/200109/

http://www2.ocn.ne.jp/~inayama/tuito.html

2005/08/05 20:34:11
■■■ 

コメント