岡田有希子のサイトが見えない、見えなくなった件についてサーバーに問い合わせたところ、訪問者が爆発的に増えたので停止した、ということが判明した。よって動画フィルムの大幅削減を行うかサーバー自体を変えてまた公開する必要がある。最初に見れた69名は得したな(笑)。

【ステップサーバー】お客様アカウントに関するお知らせ

平素はステップサーバーご利用いただきまして誠にありがとうござ
います。

【重要】アカウント停止措置を行わせていただいた場合、復旧は弊
社営業時間内のみの対応となりますことをご了承ください。

ステップサーバーサポート窓口
http://stepserver.jp/contact/index.php

お客様のご利用について、下記の項目に該当することが確認されま
したので誠に遺憾ながら2005年11月25日にアカウントの停止を行わ
せて頂いております。

・データ転送量が弊社規約を超過(昨日1日で 2424343755 byte)

ステップサーバーご利用規約・禁止事項は、下記よりご確認くださ
い。
http://stepserver.jp/rule/index.html

データ転送量とは、お客さまのホームページが設置されているステ
ップサーバーのサーバから送出されるデータ量のことです。
お客さまのホームページに対するアクセス数が多ければ多いほど転
送量は多くなります。
ステップサーバーでは、このデータ転送量の上限値を採用しており
設定された日あたりの上限値を超えますと、アカウント停止などに
よりサービスがご利用頂けなくなる場合がありますのでご注意くだ
さい。

ステップサーバーを継続してご利用頂くためには、下記のような対
策などを行って頂き、転送量を抑えて頂く必要がありますので、ご
理解賜りますようお願いします。

・サーバー上に設置されている画像など大容量ファイルのサイズを
 小さくするもしくは削除する
・ホームページのコンテンツを複数のサーバーに分散して設置する

お客様にて転送量対策を行って頂きましたら、弊社問合せ窓口まで
ご連絡頂きますようお願いします。
弊社にて対策内容を確認後、アカウント停止解除の手続きを行わせ
て頂きます。

今後ともステップサーバーをご愛顧くださいますよう宜しくお願い
申し上げます。

ステップサーバー事務局
http://stepserver.jp/

ということです。

仕事? まあまあ。順調、順調。どいつもこいつも自分はまともにやってないのに立場の弱いものに責任をなすりつけ、イジメみたい。

水を詰まらせるほどやらなかった奴が、たったちょっとの汚れで「どこいったって通用せんぞ」なんて言うし、なぜるように吹いてる奴が俺には「撫でるように拭いちゃいかんよ、ゴシゴシふかにゃあ」とか。

ま、そんなとこ。

■■■

コメント