大阪中華・飲茶「香港楼」評価
2007年6月10日 グルメ昨日、飲茶の「食べ放題¥190〜」と書かれてある、大阪(日本橋)の「香港楼」という店に行ってきました。
行ってみると、たしかにメニューは¥190からありました。が、それはデザートでした。
で、私は¥2500の「60種類食べ放題」をオーダーし、食べまくりました。
メニューNo メニュー名 (評価)
25 くらげのあえもの (あっさりとして美味しかった)
52 フカヒレスープ (まあ、そんなもんだろー)
46 鶏の唐揚塩添え (ピリ辛って感じだが食える)
01 上海小龍包 (中に汁が入っていて美味しかった)
19 スペアリブ蒸し (これは美味かった)
20 鶏の足 (食うとこなしっ)
24 釜やきチャーシュー (甘ったるくマズッーい!)
32 揚げ出し豆腐 (マズっ!!辛すぎや!)
07 ホタテ入り餃子 (これはまあまあ)
06 フカヒレ入り餃子 (あんまりかなぁ・・・)
44 豚ミンチのレタス包み (マズっ!!!食えるかよっ!)
42 アスパラと豚バラの・・(美味しかった)
49 五目焼きそば (マズッ!!!!食えるもんなら食ってみい!)
27 海鮮野菜サラダ(まあ、可もなく不可もなく)
55 ココナッツのようかん (うーーんっ)
60 アイスクリームx2 (薬のような味が・・・食えるけど)
56 マンゴープリン (美味しかった)
以上ですが、「五目焼きそば」はあれ(笑)、「美味しい美味しい」って食う奴いんのかなぁ(笑)。俺が作った方が美味いぞ。ハッキリ言って。
最初の方は美味いものが揃っていたように思うが、最後の方は最悪でしたね。「スペアリブ蒸し」が一番美味かったように思います。
で、特筆すべきことは、メニューの一皿一皿が一口サイズではないという事。私の感覚としては2人分食ったような感じでした。ま、それで何皿でしたっけ?14皿? 単品で注文すると¥390もするんですヨ。計算すると?
390x14=5460
190x4=760
合計¥6220
・・・円分食ったということかなぁ。元が取れたのか取れなかったのか知らないですけど。
もし、大阪に行くことがありましたらっ。
24 釜やきチャーシュー
32 揚げ出し豆腐
44 豚ミンチのレタス包み
49 五目焼きそば
を順番に食ってくださいね(笑)。必ず(笑)。私はまた60手あるうちの残りを今度食べたいと思います。
8:54 2007/06/10
■■■
行ってみると、たしかにメニューは¥190からありました。が、それはデザートでした。
で、私は¥2500の「60種類食べ放題」をオーダーし、食べまくりました。
メニューNo メニュー名 (評価)
25 くらげのあえもの (あっさりとして美味しかった)
52 フカヒレスープ (まあ、そんなもんだろー)
46 鶏の唐揚塩添え (ピリ辛って感じだが食える)
01 上海小龍包 (中に汁が入っていて美味しかった)
19 スペアリブ蒸し (これは美味かった)
20 鶏の足 (食うとこなしっ)
24 釜やきチャーシュー (甘ったるくマズッーい!)
32 揚げ出し豆腐 (マズっ!!辛すぎや!)
07 ホタテ入り餃子 (これはまあまあ)
06 フカヒレ入り餃子 (あんまりかなぁ・・・)
44 豚ミンチのレタス包み (マズっ!!!食えるかよっ!)
42 アスパラと豚バラの・・(美味しかった)
49 五目焼きそば (マズッ!!!!食えるもんなら食ってみい!)
27 海鮮野菜サラダ(まあ、可もなく不可もなく)
55 ココナッツのようかん (うーーんっ)
60 アイスクリームx2 (薬のような味が・・・食えるけど)
56 マンゴープリン (美味しかった)
以上ですが、「五目焼きそば」はあれ(笑)、「美味しい美味しい」って食う奴いんのかなぁ(笑)。俺が作った方が美味いぞ。ハッキリ言って。
最初の方は美味いものが揃っていたように思うが、最後の方は最悪でしたね。「スペアリブ蒸し」が一番美味かったように思います。
で、特筆すべきことは、メニューの一皿一皿が一口サイズではないという事。私の感覚としては2人分食ったような感じでした。ま、それで何皿でしたっけ?14皿? 単品で注文すると¥390もするんですヨ。計算すると?
390x14=5460
190x4=760
合計¥6220
・・・円分食ったということかなぁ。元が取れたのか取れなかったのか知らないですけど。
もし、大阪に行くことがありましたらっ。
24 釜やきチャーシュー
32 揚げ出し豆腐
44 豚ミンチのレタス包み
49 五目焼きそば
を順番に食ってくださいね(笑)。必ず(笑)。私はまた60手あるうちの残りを今度食べたいと思います。
8:54 2007/06/10
■■■
コメント