FACE TO FACE / CONFRONTATION
2008年2月25日 音楽
これを見てくれてる人で、前記事を読んで気分を害した方、また、吐き気を催された方が何人いただろう。
謹んでお詫び申すとしか言いようがない。
でも飯食いながら見るのは止めたほうがいいな(笑)
さて、最近某有名ミュージシャン達が続々と夢に現れ、「一緒にやらないか」的な夢を見せてくるが、そんな事はさておき、今回は本日入手した幻のCDを紹介しよう。
FACE TO FACE / CONFRONTATION
1. Tell Me Why
2. Confess
3. Why Do I Say
4. Too Late
5. 4th Watch
6. Walk into Fire
7. When Time Stands Still
8. Shake the World
9. Boy Like You
10. America’s Dream
Bonus tracks
11. One Wish
12. Tell Me Why [Dance Mix]
このアルバムは我がHP「岡田有希子外伝」が「メモリーズ・・・有希子」だった頃(2006/8/22)から探していて、つい最近2007に探してたけどなかったと思ったのに2006年にCD化されてたんだなぁ。でも日本人でレビューをインターネットで書くのは俺が最初だと思うよ。検索しても今現在(20:38 2008/02/25)見つからないから。アマゾンでもない。
このアルバムはその「岡田有希子外伝」にも書かれているとおり、岡田有希子が最後の公演「heart=Jack」(ハートジャック)でカヴァーした「Tell me why」が入っているアルバムで(ラジオ「夜遊びしナイト」でもこの曲をかけていた)、これを聞きたいがために買ったようなもんであるが、全体を通してみるとまあまあの作品だと思う。80年代臭いって感じだがギターの人はけっこううまいと思うし、男女の声の掛け合いも素敵だ。
ちなみに、いつかWikipediaか何かの岡田有希子項目で「ビートルズのtell me whyをカヴァー」とか書いてあったが、それは天下のwikiの間違いである。
この FACE TO FACE はボストン出身のロックバンドで、女性ボーカルのLaurie Sargent、ギターのAngeloらで1980代初等にデヴュー。本作は2作目で「tell me wh」を作曲したAngeloの才能が光り、ほとんどの曲を彼が手がけている。
CD化を待ち望んでただけにうれしい1枚である。
彼女の聞いてた曲を聞いてみるのも悪くない・・・。
21:03 2008/02/25
■■■
----------------------------------------------------------
参考URL
岡田有希子外伝
岡田有希子の死の真相を今度は他のメディアで語られる事がなかった(?)ラジオ側から検証したサイトであり、ファンサイトではないが他では聞くことが出来ない「夜遊びしナイト」や「ハートジャック・コンサート」(Heart Jack)の詳細など、今まで決して語られる事がなかった「リアル有希子」を見ることが出来る唯一のサイト。
http://kingstarr.news-site.net/4082006/memories_yukiko.html
■■■
謹んでお詫び申すとしか言いようがない。
でも飯食いながら見るのは止めたほうがいいな(笑)
さて、最近某有名ミュージシャン達が続々と夢に現れ、「一緒にやらないか」的な夢を見せてくるが、そんな事はさておき、今回は本日入手した幻のCDを紹介しよう。
FACE TO FACE / CONFRONTATION
1. Tell Me Why
2. Confess
3. Why Do I Say
4. Too Late
5. 4th Watch
6. Walk into Fire
7. When Time Stands Still
8. Shake the World
9. Boy Like You
10. America’s Dream
Bonus tracks
11. One Wish
12. Tell Me Why [Dance Mix]
このアルバムは我がHP「岡田有希子外伝」が「メモリーズ・・・有希子」だった頃(2006/8/22)から探していて、つい最近2007に探してたけどなかったと思ったのに2006年にCD化されてたんだなぁ。でも日本人でレビューをインターネットで書くのは俺が最初だと思うよ。検索しても今現在(20:38 2008/02/25)見つからないから。アマゾンでもない。
このアルバムはその「岡田有希子外伝」にも書かれているとおり、岡田有希子が最後の公演「heart=Jack」(ハートジャック)でカヴァーした「Tell me why」が入っているアルバムで(ラジオ「夜遊びしナイト」でもこの曲をかけていた)、これを聞きたいがために買ったようなもんであるが、全体を通してみるとまあまあの作品だと思う。80年代臭いって感じだがギターの人はけっこううまいと思うし、男女の声の掛け合いも素敵だ。
ちなみに、いつかWikipediaか何かの岡田有希子項目で「ビートルズのtell me whyをカヴァー」とか書いてあったが、それは天下のwikiの間違いである。
この FACE TO FACE はボストン出身のロックバンドで、女性ボーカルのLaurie Sargent、ギターのAngeloらで1980代初等にデヴュー。本作は2作目で「tell me wh」を作曲したAngeloの才能が光り、ほとんどの曲を彼が手がけている。
CD化を待ち望んでただけにうれしい1枚である。
彼女の聞いてた曲を聞いてみるのも悪くない・・・。
21:03 2008/02/25
■■■
----------------------------------------------------------
参考URL
岡田有希子外伝
岡田有希子の死の真相を今度は他のメディアで語られる事がなかった(?)ラジオ側から検証したサイトであり、ファンサイトではないが他では聞くことが出来ない「夜遊びしナイト」や「ハートジャック・コンサート」(Heart Jack)の詳細など、今まで決して語られる事がなかった「リアル有希子」を見ることが出来る唯一のサイト。
http://kingstarr.news-site.net/4082006/memories_yukiko.html
■■■
コメント