最近のヤフーやインフォシーク、いや、芸能界は話題性がないのか、何日も同じ話題を連載してる。

ひとえに、オリンピックのおかげか。

今日、まずヤフーでずっと目に入ったのが、

伊勢谷友介と木村佳乃、破局報道後初の2ショット
8月15日6時30分配信 オリコン


感想は、「勝手に破局と決めつけるなよ」です。まだ、続いてるかも知れないじゃないか、ええ?

次、「もうダメか 織田裕二が崖っぷち」(インフォシーク)

 まさに崖(がけ)っぷちまで追い詰められた――。織田裕二(40)主演の“月9ドラマ”「太陽と海の教室」(フジテレビ)の視聴率がつるべ落としのように急降下している。

 初回こそ、大台の20.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したものの、2回目は14.4%までダウンし、その後も下げ止まらず、3回目12.7%、今週の4回目10.7%でヒトケタ台が目前まで迫る、危機的状況になっている。

「織田が生徒のややこしい問題に割って入るという作りは『金八先生』的です。でも、『金八』は生徒が中学生だから成功したわけで、高校生では無理がある。それと『踊る大捜査線』の織田に共感している視聴者には内容が物足りなくて、裏切られた気がしているのではないか。視聴率の回復は難しいかな」(放送評論家の松尾羊一氏)

(日刊ゲンダイ2008年8月14日掲載)


[ 2008年8月17日10時00分 ]


オリンピックだからねー(一応フォロー)。

次、ヤフーから、

中島みゆきの全アルバムお安く再発売
8月16日9時13分配信 デイリースポーツ

シンガー・ソングライターの中島みゆき(56)が過去に発売した35作品のオリジナルアルバムすべてを紙ジャケット仕様にして再発売することが15日、分かった。昔からの熱心なファンが多い中島だが、「地上の星」などのヒットで新たなファンを開拓していた。こうしたファンの「昔のアルバムを買おうとしても店に置いてない」との要望があったことから、安くてスペースを取らない紙製ジャケットでの発売に踏み切った。
  ◇  ◇
 紙ジャケ仕様で発売されるのは「私の声が聞こえますか」(76年4月25日発売)から「I LOVE YOU,答えてくれ」(07年10月3日発売)までのすべてのオリジナルアルバム。10月1日に15作品、11月5日に12作品、12月3日に8作品をそれぞれ発売する。
 きっかけとなったのは「CDを買おうと思って店に行ったのに、置いてない」というファンからの声だった。07年のツアー中からレコード会社に要望が寄せられていたが、今年に入って「夜会」を行うことを発表してからは、こうした声がさらに増えたという。

  

その下のコメントとか見てみると、初盤が¥3000だったものを、紙ジャケにして¥2650で販売すると言う。

これを果たして、「お安く」と言えるのだろうか? というのが問題だけど、以前、も、たしか、2001年に再販されたと思うけど、その時は¥2835。

計算はちょっと苦手だけど、「お安く」なったと言う割には、¥185しか安くなってないやないけっ!



0:17 2008/08/18
■■■

コメント