ファンの気持ち

2009年1月18日 音楽
今週の気になるニュースは、

「飯島愛の部屋を尋ねていたタレントA (ゲンダイネット)」(インフォシーク)

かなあ。告別式を行ったとか記事になってたと思うけど、そんなことより、おいおい、死因はどうなってんだよ、死因は?

未だ判明しないと言うのもおかしいよね。この現代の科学社会で。

超能力で殺されたわけでもあるまいし。

告別式もだけどその前にちゃんとしなければならないことがあるんじゃないのか。


あとは・・・

「YOSHIKI“自殺式撃鼓”最後破壊」(インフォシーク)

という凄い見出しがあったので、見てみたら香港公演の様子を書いていたと言うことでした。

未だ衰えを知らないX JAPAN。凄いですよね。アルバムはたいして出してないのにね。はやり自分の理想的なバンドの姿なのかも知れない。

10年に一枚ペースで、出していけるようなバンドがいいんですよ。

この間、ガンズ&ローゼズが久々にニューアルバムを出して話題だったんだけど、そんな感じでいいんじゃないか、と。私は思いますけどね。

やっぱりいっぱい出してる人は、その分、捨て曲も多いと。

だからと言って、「出すな」とは言わないけど、そういう人は一年に一枚ずつ出す人がいたとして、10年の間に10枚ぐらい出したうちの一枚ぐらいは「これだっ!」と言うものがあればよろしいんじゃないか、と。

ま、X JAPAN を見てもわかるけど、ファンって言うのは、何度も言うけど、ひとりひとり自分の中で「この曲」って言うのがあって、それを聞かせてくれるのが嬉しいわけで、松田聖子でいうなら(なぜか松田聖子)、「青いさんご礁」しか聞きたくないと言う人もいるわけよ。彼らにはそれに特別な思い入れがあるから。たぶん、それが彼らにとって松田聖子との出会いであったんだろうね。「そこから入っていった」みたいな。

エリック・クラプトンなら、いつまでも「クロスロード」みたいな。そこから変わってしまったら嫌だという気持ちはわかりますね。いつまでも、「自分が出会った時のままでいてほしい願望」って言うのがありますよ、必ず。変なことされたら腹立つみたいな気持ち。それがファンなんですって。

だから、X JAPAN はこれからどうなるかわかりませんけど、今の段階では、新曲なんて出さなくてもファンは満足できてると思います。



15:45 2009/01/18
■■■

コメント