作る側の低年齢化・・・か
2010年8月8日 日常いやぁ~暑い暑い。
さて、ちょっと気になった話題。
「ヲタ」って「おた」って読めばいいのか?「ウォタ」か?
最近書く側も、常識的な言葉で書かないから、「悪ふざけ」どうのこうのと書かれてあったけど、もう程度が分かるというか、「低くなってますよね」って感じでしょうか?
「ファン激怒」ってことでしょ?
「ファン激怒」でいいじゃん。
方言みたいなもんかな、標準語で喋れって感じ。しかもニュースっていう「標準語」って言うのが常識の世界で活躍するんだったら、なおさら「ヲタ」とかいう言語を標準語かのように使ってもらいたくないよね。
じゃあ、たとえばNHKのニュースで宮崎緑(古いか?)か何かが、「昨夜、稲垣ヲタが炎上しました」って真顔で報道されたらね・・・(笑)
何かの建物が火事になったと思うじゃん(せめて説明書きぐらいはしとけ、と)。
2ちゃんねるに感化されてると思うけど、「報道は2ちゃんねるとは違いますよ」っていうのをきちっと区別して欲しいもんですね。
おれら素人は別に方言使おうがどうしようが関係ないけどね。
13:27 2010/08/08
◆◆◆
さて、ちょっと気になった話題。
稲垣にヲタ激怒!クレーム殺到
AKB48からメンバー2人が出演しているSMAP・稲垣吾郎司会のバラエティー番組『G.I.ゴロー』(TBS系)で、稲垣や次長課長、友近、山里亮太らが秋葉原にあるAKB48劇場を訪問した模様が8月2日に放送された。AKB48の秋元才加、宮澤佐江のナビゲートで劇場に入り、壁掛け写真から"推しメン"を決めた稲垣らは、ロビーでヲタ芸のMIXを打つなど大盛り上がり。しかし、いざ客席に入ってみると、ステージにはAKB48メンバーではなく、森三中、ハリセンボン、木下優樹菜がおり、「会いたかった」を振り付きで披露した。
「ヲタ」って「おた」って読めばいいのか?「ウォタ」か?
最近書く側も、常識的な言葉で書かないから、「悪ふざけ」どうのこうのと書かれてあったけど、もう程度が分かるというか、「低くなってますよね」って感じでしょうか?
「ファン激怒」ってことでしょ?
「ファン激怒」でいいじゃん。
方言みたいなもんかな、標準語で喋れって感じ。しかもニュースっていう「標準語」って言うのが常識の世界で活躍するんだったら、なおさら「ヲタ」とかいう言語を標準語かのように使ってもらいたくないよね。
じゃあ、たとえばNHKのニュースで宮崎緑(古いか?)か何かが、「昨夜、稲垣ヲタが炎上しました」って真顔で報道されたらね・・・(笑)
何かの建物が火事になったと思うじゃん(せめて説明書きぐらいはしとけ、と)。
2ちゃんねるに感化されてると思うけど、「報道は2ちゃんねるとは違いますよ」っていうのをきちっと区別して欲しいもんですね。
おれら素人は別に方言使おうがどうしようが関係ないけどね。
13:27 2010/08/08
◆◆◆
コメント