http://diarynote.jp/tb/42892/20040318102149

わかった。

たぶん、そのミナコの夢ね、中野美奈子が伊藤英明にチチをペロンと、見せちゃった日なんだね(笑)。ははは。

テレビってさ、「高圧的」にバイクや車、夢などでやるんだけど、その反面、「とめてくださーいっ!」みたいな泣きつきを見せる。ちなみに、「甘い話」をちらつかせ、「デタラメ」ばっかし。

そして自ら暴走と。

このパターンだよな。じゃあさ、泣き付いてくる前に伊藤英明のまわりにバイクとか車で、それこそブンブン言わすとか、夢攻撃で眠らせないとかしたらどうかな(笑)。あー、した結果が破局なのだろうか。

だって、付き合ってた中野美奈子でさえ死んでないんだよ? 関係のない僕が山田優の熱愛なんかで自殺なんてするわけないじゃん。テレビの考えすぎと言うか、夢を膨らませすぎと言うか。芸能人なら誰の熱愛が出たって、まず、死なないでしょう。

それぞれ悲しむ度合いは違ってきたとしてもね。

確かに山田優には「期待はずれ」ってのはあったけど、僕と付き合ってるわけじゃないし将来を約束しあった仲でもないので、それを見て「死ぬ」という発想が出てくることはおかしいよね。

他のタレントも同じだからね。想うなよ。

とにかく、テレビの「独りよがり」と言うか、「一人走り」というか、「暴走」というか。

それって怖いよね。同じパターンの夢ばかり見せるしさ。

「テレビの暴走」

世界を崩壊に導きかねない所業ですな(笑)。

いらぬおせっかいはやめましょう。


2005/05/02 20:42:32
■■■
今日の夢はナイショ。今日におけるテレビの願望というのが見て取れる内容だったね。だから今日は言いたくない。現実的になったら面白いんじゃない。テレビがね。

誰かにパチン、パチン叩かれたよ(笑)。高いところにある扇風機を付けようと必死にジャンプしてたということですよ。それで中学時代のクラスメートの子が「出来ればやってくれ」と。そんな感じですよ。

前途洋々で希望に満ち溢れているこのオレがそんなこと、まずありえん。

それでさ、もしかしたらミナコを頻繁に見せていたのは中野美奈子のテレビのSOSじゃないか、と。昨日、話なしたけど↓

http://diarynote.jp/tb/42892/20040318102149

それ以前にも以後にも頻繁に見てたけど最近、見ないなと思ってたんだ。

もしそうだとしたら、テレビってさ、自分の社員でさえ恋愛を止めることが出来ないのに、他の芸能人の恋愛など止めることが出来ないじゃない。ただ、それとなくオレに隠喩を使ってSOSを送り続けるだけでいいのか。ミナコが中野美奈子なんて考えもつかないじゃない。見たことないんだし。

ひょっとしてさ、クラスメートだった三木アヤを今は見ないけど当時頻繁に見せていたのは、高島彩の熱愛を必殺の隠喩によるSOSで知らせてたんじゃないだろうね?

「止めてください」みたいな(笑)。

暗いやっちゃなー。

じゃあ、オレが熱愛ってことになったらテレビは誰にSOSを隠喩で送るんだろう。

その日は近いぞ。残念ながらそれは芸能人ではないと断言する。

オレは一人でも出来れば貴重だと思ってるんで伊藤英明みたいに簡単に捨てたりはしませんから。

もう絶望的だな。


2005/05/02 13:15:47
■■■

5月1日の日記

2005年5月1日 日常
また、2時半ごろ見た夢がテレビの予告だったとしたら、いい加減にして欲しくない?

世良正則。連想するのは、伊藤じゃない。それと中野美奈子の記事で今思ったんだけど、世良正則ってさ、「太陽にほえろ」でボギーやってたでしょ。それで、最後に死ぬ時に白装束でバラを胸にさして歩いているところを数名に刺されたんだったよね。

シーザーみたいに刺されたわけだ。

それでね、思い出したんだけどね、2回目の婆さんの出た夢の前に同級生のミナコが何か言ってたんだった。それ忘れてたんだけど、たしかにミナコが出てた。

だからさ、またくだらん隠喩的な予告だったとしたらね、くだらねーんじゃねーの、と。

なんで世良正則なんて見なきゃならねーのかなあ。

「ちょっと待ってください」って言ってたじゃん。

それって、中山美穂が頻繁に出だした頃、始めてみた夢で言ってた言葉だし、矢田亜希子もはじめてみた時、同様なことを言ってたわけじゃん。

「ちょっと待ってください」っていう言葉が、熱愛だから止めてくださーいっという意味で、テレビが関係のない僕にSOSを送ってきてるんじゃないかなあ。

「まった」をかけて欲しいんだろうね。

関係のない僕に。

ほっとけばいいじゃん。山田優は瀬戸朝香みたいな気持ちとおんなじだった。矢田亜希子や渡辺満里奈に比べれば悲しみも薄いかもね。確かにちょっぴり残念だけど結局的にはそういうふうにおしえてくれた方が僕にとっては幸せなことだと思うから。黙して語らん奴に比べればね。山田優はとにかく使えないわけじゃん。満里奈みたいに言い訳で夢で出てきて欲しくないし。

山田優を利用することは出来ない。それは僕にとって幸いである。あの娘は僕にとっていいことをしたと思えばそれは幸いじゃん。

だから僕も一刻も早く彼女を作ることが問題解決へとつながるとおもうっ。

もう、芸能人を見ずともいいようになってくると思うよ。興味のない女、趣味でない女は嫌だからね。芸能人以外で募集しておりますんで(笑)。

でも、あれですよね。夢に出てきてラブコールしてきた女どもが、結局、自分が迷惑な存在だと気付き、とる行動が、彼氏を作ってアピールすることってのは、ある意味、バカにされてるような気もするけど、意思表示をしないよりはマシか・・。

所詮、縁がなかったと夢に出る前に気付けっ。

さんざん、オレに迷惑行為をしておいてから、彼氏が出来ましたから「さようなら」じゃ、ちょっと・・、こっちはぜんぜん思ってないから夢に出ないでちょーだいって言いたいよね。

テレビの暴走ってのが一番迷惑だよね。一人歩きしてる。どちらも想っていないということで、余計な夢見せないでくれる?

昔っからメッセンジャー的な行為を繰り返しているテレビなんだがオレに伝えてもしょうがないっていうようには考えれないかなあ。

伊東もテレビが暴走しなければもしかしたら縁があったかもしれない。手紙書いてたかもしれないじゃん。もっとよく伊東っていうのがわかってたら。でも、今はテレビの暴走が名前を利用しちゃってるんであの娘も無罪放免とはいかんでしょ。もはや。自分で暴走を止めることも出来ないんだし。矢田亜希子みたいにね。

テレビは何をしたいのか訳が分からないよね。オレに芸能人なんか勧めても無駄だっつってんのに夢で見せてくるし。オレのターゲットは芸能人じゃないもん。アナウンサーでもないよ。

テレビの勧めるものは絶対、ろくなもんがないね。

芸能人の夢、当然のように見せられても困るんだけどな。

俺が彼女を作って困るのは芸能人の女じゃなくて、それを夢見せてるテレビが困るんじゃないかな(笑)。

とにかく、芸能人の夢とのオサラバを考えてるんで、そのためには彼女ですよ。どうにでもして作らないとね(笑)。

テレビを困らせたい。悲しませたいという女。募集してますっ。


2005/05/01 21:23:52
■■■
「伊藤英明に捨てられ屈辱を味わう中野美奈子」 ゲンダイネット

http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=17031&;nd=20050501100005&sc=en&dt=new

見ましたよ。伊藤英明ってどんな奴か知らないけどいいなあ。もてるんですね。

「里見浩太朗、長男結婚式で涙」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000020-nks-ent

でも、それはないね。だって今泣いてないもん。あえて言えば田丸麻紀同様に感謝してるって言うか、僕なんて一人でもゲットしたかったかなと思ってる分際なので、あ、芸能人じゃないよ。女をとっかえひっかえできる奴はいい身分だなと思うね。

「浮気は絶対許さない」って言ってた娘は、中野美奈子を簡単に捨てた男とどうなるか。見ものだね。別に夢に出てきた娘じゃないんであんまり愛着はない。このあいだCMでちょっと見たって程度かな。たぶん。一回か、2回ぐらいテレビで見たかもしれないってぐらいだから・・、基本的には「あっ、そう」って感じで表現しておきますよ。

中野美奈子自体写真でしか見たことないのであまり愛着がないんだけど、「へえー、そんなのと付き合ってたんだあ」見たいな感じだよね。

今日、世良正則の夢を見てもう一度あとで夢を見たんだけど、僕は婆さんにはあんまり興味はないね。そういう夢、お風呂を入って出てきたときに何か言ってたような。それで、「足が臭い」とか誰かに文句言われちゃった(笑)。

あれはね、靴が悪いの。

よく夢を利用して人の文句を言ってくるからね。

それと僕は芸能人っていうのはほとんど眼中に置いてませんので、夢でアピールしたって無駄だし、「第二の富永」を作ろうとしても無駄ですよ。極力、芸能人は避けてますから。

でもあれだよね。間接的にとはいえ、さんざん人に迷惑かけといて本人たちから何の言葉もないというか、他人の人生、滅茶苦茶にするわりには利用されてるあんたは何も感じないか、と。

少なくとも、オレにとっては利用されてるあんたはマイナスイメージがあるっていうのは確かで、たとえそれがテレビが一人で勝手にやってる暴走とわかっていても、あんたにもマイナスイメージがつくわけで、「また」とかいうのはないと思ってくれないと。人に迷惑をかけた分、あたりまえじゃないか、と。

テレビを利用すると、ろくな事がないし、そんなものを利用したとしても何の価値もないというか、ただ、むなしさと、一種の怒り、そして後悔だけが残るのではないだろうか。

たぶん、夢に出た芸能人女性はほとんどそう思ってると思うよ。

テレビに頼るなっ。

頼るくらいなら最初から想うなっ。

芸能人はもうちょっと人の迷惑考えた方がいいよ。


2005/05/01 12:43:03
■■■
今? 3:47。夢で2:45に起こされて眠れねえー。

夢? そんなこと聞くの?

さっき見た夢はほぼ全員、芸能人、ドラマ。すいりもの。

内容は長すぎてよく憶えてないのだけど、3ヶ月ぐらい前に修養科(みたいなの)に行ってたもの(俺も含むかな?)が殺人事件に巻き込まれるというもので、法廷に出ていろいろやり取りするシーンがあったんだけど世良正則以外はほとんど知らない役者みたいな人ばっかで、女の人が容疑者にされてたんだけど、刑事役のような世良が「ちょっと待ってください」とか言ってるのは記憶している。

他にも法廷でいろいろペチャクチャ、ペチャクチャ事件当時のことを語っている女(主婦のような)もいたが、わいわいしゃべっている中で誰か女が「屋上でカラスがたくさん飛んでいたが死体臭かったのかしら」みたいなことを言って、「死体臭かったって言わないでね・・」とつぶやいたら、隣でわいわい喋っていた若い女が「えっ、なに?」とか言っていたのを記憶している。

それで封鎖された屋上とか映ったんだが、そんなところで殺されたみたいな。そんな感じで目が覚めた。

犯人を捜せみたいなね。何を言わんとしてるのか知らないけど。

♪あんたにあげえーえーえーたぁーー♪

昨日とかテレビまったく見てないんだよ。で、世良正則じゃん。

マサノリっていうとぉ、伊藤政則を連想するんだよね。

そんなこと考えてたら、またこの夜中に大きな音をたてて車か何かが通った。

貴重な睡眠時間をだな、妙な夢で起こされてさ、車とか、普通の車だったらまだいいんだけど、騒音を立てられてさ。

今もう4時だよ?

ね、必ずといっていいほどテレビは自分の社員でもないマキといわれるものをオレに見せたがってるわけ。

しかも、伊東を連想させて、「死体臭い」じゃん。で、「あんたにあげた」じゃん。「げえーっ」っていうのを伊東が思ってると。言いたいわけだね。

それと、セックス系を連想させてかけてると。

テレビらしい表現だな、と。

別にいいですよ。勝手に思われて、勝手に夢に見せられて、勝手に車やバイクで騒がれてるだけですから。

もはや伊東は富永と化していると思うね。かつて同じような思いをしたことがあるから。当時は富永とミッキーマウスをすごく憎んだよね。

それがさ、富永か結婚して後から考えてみると、富永の意思とは関係のないところで行為が暴走してるというか、「富永が言ってる」みたいなことを通りすがりとかにいろいろメッセンジャーらしきものを使って言われてたんだよね。車やバイク走らされたり。

だからこそ、芸能人には熱を入れないというのが最近の僕の方針なんだけど、それでもスキがあるとどんどん入り込んでくるからね。第二の富永のような、「あんたが手紙おくってきたんで、私はやるのよ」みたいな。

今は手紙を送って来たっていうところは、「テレビを見た」っていうのに変わるんだけど、だから、最近ではテレビをほとんど見てないし、夢に出てくる女のゲイノウ人はほとんど見ないようにしてるね。

第二の富永を作るって言っても、伊東はオレより年下の分際だよ? テレビなどで演技をしてる彼女も見たこともないし。

年下の分際が富永に取って代わる存在になるって、ちょっと生意気なんじゃない?

「富永に取って代わる存在」ってのは、最低限でもオレに手紙を書かすなり出来るほどの魅力と、情熱を込められる女じゃないとダメなんじゃないかな。

テレビはどうにでもして「富永」を作りたいと思ってるんだろうけど、伊東はちょっとどう考えても早いですよ。

出演ドラマも見たことない人間を「富永」と同等と捉えるのは、向こうは切羽詰ってると考えるべきか。

昨日もバイクが朝っぱらからいて、オレに声をかけられたがっていたらしいけど。ちょっと足りないというか、攻撃する材料が欲しいと。

ワラをもすがる思いで伊東を祭り上げてると。

森昌子と森進一みたいなことをやりたいわけなんだよね。

彼らの知らないところで勝手に騒がれて茶番劇を繰り返されてるというか、いろいろ人を引っ張り込んで「あーだ、こーだ」と言わせたいというか。

でも、実際の、現実の二人はもう離婚してたんだよみたいな。

なに、から騒ぎしてんのお前らみたいな。

一種の精神病だな。テレビは。

困ったものだ・・。


2005/05/01 04:47:55
■■■
今日、夢のこと書いた後、8:10ぐらいだけどまたありましたよ。

その前に、何分か前に救急車が走ったんだけど、気にも留めずいつものどおり練習をしてたら、バイクが2台店の反対車線の前に止まって、なにかこっちに着たがってる様子だったんだけどこれなかったみたいで2台が行ったわけ。そのあと、もう一台来て自分の車庫の前に止まって必死でエンジンをかけていたけどかからなかったらしい(見てると滑稽だった)。それで5分ぐらいいたかな。また、先ほど去ったバイク2台が戻ってきて3人でなにやら話していたらしく、すぐエンジンがかかった。それで、3台連れで行ったんだけど。

今回は3名になり、バイクの置き場所も自分の車庫の前と変わったが、結局、なにも問題は起きませんでした。

対岸の火(事)って言うのかな。とくに後に引きずるものはなく、演奏も珍しくうまくいきましたよ。

向こうのバイクのアンちゃんがこっちまでジュースでも買いに着てくれたら、僕も行っても良かったんだけど。

http://diarynote.jp/tb/42892/20050425203922
http://diarynote.jp/tb/42892/20050403125732

とおんなじパターンだったね。でも、練習してる時だったし、いちいち窓開けて、大声出して血圧上げて、叫んで、かっかとなって、頭が痛くなったり、いろいろ考えて、そのあとの演奏が出来なくなってしまうより、こっちはホモ・バイのあんちゃんより、楽器の方が大事と選んだわけで、テレビ的にいえば、

「朝青龍 露鵬の礼儀に声荒げる」
「さくら父、激怒し「クビ発言」」
「高速船浸水はクジラと衝突か」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000017-nnp-kyu

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&;d=20050430&a=20050430-00000021-dal-spo

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&;d=20050430&a=20050430-00000019-sph-spo

とかいうように、「礼儀に声荒げる」、「激怒」、「衝突」といったものを期待してたみたいだが、思惑(夢)どおりにはなりませんでしたよ。そんな怒ることもなかったし、泣くこともありませんでしたよ。

あえていうなら、「あいつら、何かかったか?」って思いましたよ。

どうせ、予測とか、予告するなら、「冷静に見ていた」とか「冷静沈着」とか、「何事も起きなかった」とかそういうのがあって欲しいよね。いっつも、「激怒」とか「声荒げる」とか「衝突」とか現実的にはないものばかり見かけるので。

音楽の方をとりますよ。そんな、取るに足らないバイなんて相手にする時間よりも、音楽に熱くなった方が気持ちがいいもん。

それにしても最近、バイクばっかいるよね。今日も出張中よく見かけた。あと、なぜかクリーム色の車を良く見たし後についてきてたなあ。かわいい娘はここ2週間見てないな。野郎ばっか。


2005/04/30 20:10:44
■■■
今日も、夢を見たよ。

最初に見た夢は、池りょうが出てたね。今日は、

http://diarynote.jp/tb/42892/20050425203922

にも書いてあるとおり、「“ヒロ”や“リョウ”といわれる人物を意味する夢」だな。

よく憶えてないけど、けっこう長めの夢だったと思うけど憶えているのは誰か知らない女が池りょうに「私とは正反対だ」と言っていてモナリザかなんかの絵を買おうとするんだけど、僕が「2万ぐらいのもんじゃないの?」と業者に言ったら、業者が「これは195万ぐらいした」とか言ってたなあ。3:30ごろ。

次に見た夢は、僕が黒い犬を車の中に毛布をかぶせて隠して出て行ってしまう夢で、何日か経ったのか、その犬に餌を与えてやらなければと気にかけながら戻ろうとするんだけど、警察の車の中にいて、警察に文句を言ったり、足を伸ばしたりして手錠かけられてたりしてたなあ。それでもどって餌をやろうと物を探してんだけど見つからない。何日も食わしてないので、牛乳とバナナをやろうと探すが見つからない。親に聞いても、「ない」という。それで映画館みたいな所に入ったら、その黒い犬がいて一回泣いてたんだけど「おお、おまえ生きてたか」みたいな感じで抱きついたんだけどそのあとパタンと倒れて、尻尾が動いていたので早く餌をやらなければと探すところで目が覚めた。6:45ごろ。

ま、2つ夢見たんだけど今日は目覚める時に車やバイクは走ってなかったなあ。不思議だああ。

夢パターンで言えば、「“ヒロ”や“リョウ”といわれる人物を意味する夢」は明日あたりかなと思えたんだけど、まずその一角が今日出てきたかと、いうことかな。

黒い犬の夢はまた何かの隠喩ではないかな。知らない女が「私とは正反対だ」と言ったのは、オレと赤い車の娘にも言えることで、ま、そう思ってるんだけど。

ほら、テレビ系のやつらって、問題起こしても2ヶ月で簡単に復帰するじゃん。赤い娘らも問題起こした後、2週間や2ヶ月でまたうろちょろ出てきたりするわけよ。

オレなんか、修養科時代にケンカして問題起こしちゃったんだけど、ふたたびその詰所に訪れるのに6年もかかってしまいましたよ。「問題起こした奴はもう行っちゃいかん」みたいな、なんか、こう、抵抗があって行けなかったんだけど、それぐらい自分のしたことに悩んでたということかもしれない。

で、オレでさえ「思い切って行っちゃおうかな」と思うのに6年かかったのに、テレビ系の奴らは2ヶ月ですよ。「2ヵ月たったらもう出てもいい」みたいな、忘れさせないために。

オレなんて忘れさすために6年も行けなかったんだけど、「(赤いことは)正反対だな」と思ってたわけね。昨日思ったわけじゃないよ。前から。

テレビが餓死しそうな犬をどう隠喩したかは知らないけど、感動させて泣かそうと思ったのか、それとも何かがあるのかというような感じなんだけど。

問題を起こした奴らは、自分が納得いくまで反省させた方がいいのさ。会社が堀江社長のような奴らばっかなので問題起こしても「2ヶ月謹慎でいいや」みたいな発想になるんだろうけど。


2005/04/30 07:50:57
■■■

4月29日の日記

2005年4月29日 日常
今日の夢は、よくおぼえていない。

あまり印象にないんだ。

ただ・・、最後に「以上で報告を終えました」と誰かが言ってたのは覚えてるが全体的にもう忘れた。

テレビってほんとすごい陰気だからね。終わったものをいつまでも蒸し返す癖があるから。いまだに、陰気なアピールを繰り返してんですよ。

とにかく、間接的に関わりたいらしいや(笑)。

あー、昨日の伊東美咲のことについて、ついでに言いたいんだけど、テレビは↓

「伊東とバイク」
「伊東と赤い車」
そして、「伊東とマキ」というのを結び付けたがってるらしいよ。それらは「=」という意味ね。

どういう意味か分からんが、それでアピールしてるみたいね。

どうして分かるかっていうと、たとえば、いまのような事を書いた時とか、思ったときなどにそういうバイクや車などを寄こして来るから(たいそうな騒音でね)。何か関連を持たしたがっているんだろうね。迷惑な話でしょ?

マキ=伊東の意味がわからんが、とにかく伊東はマキなのだろう。

「笑顔の中にひそむ陰」ってっていうものが見えてきそうだ。

そこをうまくテレビに利用されちゃって自分の知らない間に勝手に作り上げられちゃうんだよね。

「伊東=バイク」
「伊東=赤い車」
「伊東=マキ」

そういうものを。

しきりにアピールしてるんだってっ。「いーとー、まきまき」じゃあるまいし。

ははは。


2005/04/29 15:08:27
■■■

先ほどの夢

2005年4月28日 日常
約45分ぐらい前に夢を見せられてバイク音で目を覚まされた。
現在5:07。

どんな夢かというと、なんてことのないような夢なんだけど、小学生ばっか見えて教室が見えたんだよね(“学園もの”)。それで「僕たちも嫌なんだ」とか言ってなにかTVの撮影か何かをするのをみんなでボイコットしているような感じだったんだけど、別のクラスかもしくはちょっと上級生らしきのクラスが見えてそこで一人、クラスの子が「俺はぜんぶ一人でやった」とか力説しようとしてたところで、また、バイクが通り過ぎる音が聞こえて目が覚めた。

夢自体は何処の誰だかわからないクラスと生徒が見えてきたんだけど最後に子供が「俺はぜんぶ一人でやった」のつづきが見たかったなあ。

チンプな内容なので「これ以上は無理」と判断してのバイクの救援なのか、ホモバイの娘が「俺はぜんぶ一人でやった」と西村のように訴えたいのか知らないけど・・。

「バカは2度同じことを繰り返す」

俺の作ったことわざどおり、昨日、今日と同じような起こし方だったよね。

これもテレビの癖なんだよね。週間TV欄とかでも見られるけど。

「僕たちも嫌なんだ」とか泣きを見せながらバイクを走らせる。

なんかとことんオレに関わってきたいらしく、変な言い訳をしてるようにも聞こえるが。

それこそ無視してくれよ。

嫌ならやらなくてもいいからさ。

4:20ぐらいに田舎でバイクが通るかよ、ふつう。

おかげでもう眠れそうにないや。

プロレスもの→学園ものと最近頻繁に見せるから最近の彼らのこだわりなのだろう。

お前らの理想と僕のやろうとしていることにはえらい開きがあるように思わないか?

自分の宗教の娘から嫁が欲しいな。もらいますよ。「心定め」ですよ。この間も詰所や本部でかわいい娘見かけたし。まあ、結婚とは行かないまでも友達にはなりたい思うよね。これも「心定め」ね。テレビは「げえーのう人」とか「ゲイの人」か僕に勧めてるみたいだけど。あと興味のない女とか。

プロレスラーになりたいとは思わないよな。「宗教○○リスト」ってのも面白いかなとか考えてるし。宗教やりながらものすごい音楽をやってるというギャップみたいな面白さ。ポール牧みたいなね。

とにかくテレビの思惑とは方向性が違うということは今も昔も分かってることだろうね。

テレビというのは現実的な生活の中では何も役に立っていないのかも。利するものなし。害するものばかりよこす。


2005/04/28 05:41:22
■■■
つい先ほど、6:30ごろ夢で起こされた。

どんな夢かというと、よく印象になく憶えてないんだけど、

たしか、若い女子プロレスラーがたくさん出てて(“プロレスもの”)、その中のけっこうカワイ目の娘が自分が若手時代練習もろくにしてないのに新人さんをイビってるというか、新人に自分が出来なかったことをやらせてるというか。

それで黒板の文字を僕に消すように言って僕がはいはいと消してたんだけど(“学園もの”?)、その若手いびりの女子レスラーに「僕も雲が好きだ」と言っていた。

それから島が見え(マクモニーグルみたい)たり、別の国の人たちが見えたりしたけど、最後に僕が腹筋をしている時にバイク音がしたので目が覚めた。

最近、やつ等はバイクを“必死”に見せたがってるみたいなんだけどヤフーでも一時期、“バイク王”とか“乗り換えてみませんか”みたいなバイクばっか見せてたけど・・。なに流行らせてんの?

通り過ぎたのも女子バイカーでしょう。

オレから見れば“ゴミ溜め”が“ゴミ溜め”で何、勇んでんのって感じ。あー、ねえさん、きれいきれい。みたいな。

バイクを走らす暇があったら腹筋でもしてろ、おまえ。

なんか・・、こんなクソ田舎でなに田舎ものが調子乗って音だけでアピールしてんの。他にやることないのか若者よ、と。お前たちには夢がないのか、と。

ただ、ゴミ溜めのようなやつになって「何、勇んでんの」って言われることが夢なのだろうか。

まさか、そんな行為でオレに取り入ることが夢でもなかろうし。

恥を知れ。

もっと夢を持てよ。こんなところでチンケなアピールをして幸せか。

でも、バイクはナガセ(田舎では梅雨時期のことをそう呼ぶ)が天敵なのでその時までだな。


2005/04/27 07:26:27
■■■
早く、こっから出たいな。

力を持て余してるっつうか、こんな村でいつまでもいていいもんだろうかと思って。

最近、ちょっと旅行に出て、なんか、ちょっと感触がつかめたかなって。ぜったい僕のやってることはウケると思う。

早く実力を試したいっていうか、みんなに聞いて欲しいね。

とにかく、はやくココから出ることをいま考えてる。そのきっかけがうちの宗教になるかもしれないし、どうなるかは分からないけど、自分の可能性(夢が恐れている)っていうのを試したいなと思ってる。使えないやつじゃないと思うので話があったら飛びつきたいね(笑)。募集してるところとかあれば。

ところで、「感触」といえば、今日見た夢。中山美穂の。

それちょっと調べてみたらこんなのがあった↓

http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?&tourokuNo=1

「その車内にあったハンカチだかなんかから、男(顔は見えない)に追われ、レイプされ、殺されてしまう女性の映像を読み取ってしまう。」

っていうところが何か関係ありそうだね。きのう、浜崎あゆみの『ツインズ教師』の話をしたからね。

だから、フジテレビもその「恐怖の手触り」の描写みたいに、夢とかそんなものはダイレクトにポン、ポンとその場の映像が見えるもんなんですよ。ははは、わざわざ隠喩みたいな抽象的な映像は見えないの。だから赤い車が阻止してる車が夢で見えたとしても実際は違うかったりするし。

僕の見てる夢は超能力の予知夢とかじゃなくて、人為的に作られた映像を誰かに見せられてんのっ。

前は僕も正夢かなとか思ったけど、中山美穂の現実の行動とか後から知ると、それが誰かにからかわれたというか面白半分に夢に見せられてその気になってちゃったとしか考えられないというか。

興味のない中山美穂など突然見るはずもないのに見せられてダンスをしてたと。

予知夢でもなんでもないですよっ。

僕にそんな能力ないもん。

携帯電話の意味も分からないし。勝手にそっちが、関わりを絶ちたくないがために見せてきてるだけ。

予知夢に謎かけははないでしょ(笑)

富永を見せるためにミッキー・マウスを見せることはないですよ。

それに長々と物語のように、ドラマのような感じはないと思いますが。

げえーのう人とか入っちゃってさ(笑)。

お前の見せてるチンケな夢にすぎないっ!

よくそんな下らんこと毎日毎日つづけられるね(笑)。

てめーが見せてんのに、オレが超能力者かよ(笑)。

とんだ「恐怖の手触り」だね。

僕も自然な感じと異常な感じの区別はつきますよ。

僕を超能力者に仕立てたいので実際に(夢で見せて)実行させてるとしか思えませんな。

スケールの小さい超能力者ですよ(笑)。

さあ、今日はどんな夢を見せるか。


2005/04/26 20:38:57
■■■

行為を慎めっ!

2005年4月26日 日常
1時間半ぐらい前に見た夢は、(現在2005/04/26 07:51:53)

たしか・・、“芸能人”のジョニー大倉と中山美穂が出ていて寝ている僕に「やっと起きたか」みたいなことを言っていた。

そしてそこに“携帯電話”が落ちていて姉に「落ちてたよ」みたいにわたしたら携帯電話がちょっと開いたらラジオ番組のような音が聞こえてきてDJらしきものが何かを言っていた。

そして修学旅行みたいなバスの中に学生服を着た当時の同級生がいっぱい入ってきて(“学園もの”ね)、何か言ってたなあ・・。

それから中学校へ行く道で従兄弟のおさむにあって携帯電話を「落ちてたやつ」だとかいう意味でわたされ、それを聞いてみるとオサムの母が出て「もしもし、西ミヨコです」(“西村”の西か)とか言ってたところで目を覚ましたのかな。

長いでしょ。プロレスこそはないものの・・。あ、いま救急車が通ったっ。失礼っ。プロレスこそはないものの芸能人とか学園とか西とか出してきたでしょ。ね。

ほら、ジョニー大倉と中山美穂で連想するものって言えば、『世にも奇妙な物語』だよね。フジテレビの。たぶんそれで第一話かなんかで共演してた。

内容は忘れたけど何かフジテレビが俺に言わんとする意味するものがあるのかも。

それで今回は“携帯電話”っていうのをよく見せてきたけど、それも彼らにとっては何か意味があるものだろう。オレには関係ないけど。

あと、“西ミヨコ”だけど、それは「西を見れ」という意味かもしれない。必殺の隠喩だよね。いちいちそんなゴミ溜めは見ません。

それにしても、世間では脱線事故とか死傷者が出たとか言ってるんだけど・・。おまえらのやってることはなんだっ!

そのチンケな行為はっ!

おまえらがバイクや車で脱線して死ねばいいんだよ。

フジテレビはオレに用があるんなら直接言って来いっ。


2005/04/26 08:14:12
■■■
今日も、先ほど飯食ってる最中にバイクが来て、いつぞやと同じことをやってるのを見せられた。↓

http://diarynote.jp/tb/42892/20050403125732

まったく同じこと。こっちにバイクが止まってりゃあ話も出来たかもね。行くつもりだったんで(笑)。

おんなじことばっかしやってんですよ。

空騒ぎして注目を浴びたいんじゃないの? 俺が旅行いってるときシクシク泣いてたような奴らが。

あ、このような組織的な行動、もちろん何か大きな力が働いて(それを僕はテレビと言っているんだが)やってるんだろうけど。そのテレビが夢との連携で夜な夜な迷惑をかけているってことは話したよね?

その夢のパターンってのは今日昼に話したがもう一つあった。

それは「予告」そして、「予想」の夢である。

〜テレビが僕に見せる夢のパターン〜

「芸能人、芸能人とのありえない恋愛ドラマ」
「プロレスなどの格闘技など」
「“ヒロ”や“リョウ”といわれる人物を意味する夢」
「その日などに実行する“予告”や“予想”を意味する夢」

あと家族なんか使って文句いわせるってのもあると思うけど、ほとんどが抽象的。何の意味それ?っていう感じの向こうだけが理解している夢が多いね。“自転車”とか。

ふつう夢ってそんな意味深な夢見ないよね。

この間、旅行に行ったときに見た夢はいたって簡単だったよ。夢も何回も見ないし。最初の日に見た夢は「教会長がただ単に出た」、次に見た夢は「以前、修養科で一緒だった男が食事を配っているところ(前日彼とは話した)」。次の日に見た夢は「ユキミが帽子をかぶっていて笑っていただけ」。その次最終日は「松岡かオレかどちらかが誰かとセックスをしていた夢」

そんな簡単な夢だよ。長くないし。間違っても隠喩みたいな夢は見せないよね。

大まかな夢を毎日のごとく繰り返し見せてくるんだけど、そういやあ、学園ものってのもあったよね。小、中、高学年時代の夢で当時でも同級生の夢なんか見たことなかったのに、あんまりよく知らない奴とか・・、そういうの見せたがるよね。

さあ、今日はどんな夢を見せてくるだろうか。抽象的な夢ということだけは確かだろうね。


2005/04/25 21:17:47
■■■
浜崎あゆみのこの記事↓
http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=20050425snp08004&;nd=20050425061202&sc=en&dt=new

浜崎あゆみってそういやー、あんまりテレビでみたことないな・・。昔(1993)、「ツインズ教師」っていうドラマで浜崎くるみとかあゆみとかいう名でレイプされた娘役で拝見したことがあるが。ビデオ持ってます(笑)。

しかし、プロフィールでは1995年上京なんだって。

浜崎あゆみが感極まったかっ(笑)。「Replace」という曲で。「後任」とか「取って代わる」っていう意味らしいんだけど・・、彼氏と別れたか。

つぎ。今日の夢はプロレスラーばっか。テレビの見せる夢ってパターンが決まってるから、「芸能人(見たこともないような芸能人も含む)、もしくは芸能人が僕に気があるように見せること」、「プロレスとか格闘技の奴らの夢を見せること」、そして、「“ヒロ”とか“リョウ”とかいう奴を意味するものを見せる」

だいたいその3つをずーっと、ほぼ毎日みせて来ている。それにこだわってるんですよ。テレビは。ですから最近はhiroとかヒロシとかいうのが流行ってるでしょ。あと、“西村”とか。

プロレスも関係ないな。げえーのう人同様に。プロレスとか格闘技も最近見てないし、興味もないね。

ああ、今日の夢は、全日本プロレス系のレスラーが多く出ていて、やせこけたジャンボ鶴田、猪木をパワーボム出来ない天龍源一郎、あと小川直也と一緒にいた川田利明とか。

それで大リーガーの松井も出たような気もするが、最後に小川が猪木を持ち上げれなかった猪木の体を前に何かを言ってたような気がする。そのあと母が出てきて、なんたらかんたら、僕に文句を言っていたところで車が現実に通り過ぎる音が聞こえた。

その前に見た夢は、誰かが火をあぶってて、煙が立ち込めてきたのでそれを体で覆いながら、「泣けてくる」と言ったら。車が夜の1:40ぐらいなのに比較的大きな音で通り過ぎるのが聞こえて目が覚めた。小川の夢の時と同じような音。おんなじ車だろう。

夢っていうのはだいたい普通の人は芸能人は出てこないわけで、夢はほとんど見ないはずです。見てるけど分からないはずである。

それが印象的な夢を多く見るということは、誰かが念写していると考えた方が普通だと思う。ごく些細な夢を見てるときに誰かが想いを念じるんだと思う。だから最初普通に見ていた夢とはちがう芸能人が多い夢と替わると。

要するに途中で夢を人為的に変更させられてるんだね。きっと。

見せるものの思惑通りに。だから旅行なんか行ったときにはあんまり見ないもん。まわりに念写できる超能力者がいないからじゃないかなあ・・。

それとか人数がいっぱいなんでオレの夢だと判定できない。夢を思惑通りに変更することが出来ない。

この間の旅行の最終日に芸能人か僕か分からないけど見えたのはそこに寝ているものの人数が少なかったからじゃないか、と。

とにかく、テレビは勝手に夢を変更させて、通常の生活の中で見るはずもない「芸能人」、「プロレスなどのスポーツ選手」、そしてテレビが目の中に入れても痛くないほど猫可愛がりしている、かれらのヒーロー。「ヒロ」とか「リョウ」とかいうのを僕に見せて「僕たち(テレビ)は強いんだっ!」、「僕たちがトップでNO.1なんだ!」っていう虚勢を見せたいんじゃないのかなあ。

それで、最近、「なお、なお」とうるさいじゃん。今日も、小川の「直」が出てたし・・。なんでかなと思って考えてみたら、どうもテレビは近所に住んでいる「ナオ」という娘をオレに押し付けたがってるんじゃないかと。

まあ、可愛けりゃいいんだけど、その娘、ちょっと・・、って感じの木希キリンの娘みたいなタイプで、「そんなの僕に押し付けるの?」って感じなんだよ。昨日も飯島直子が言ってたように↓

「この人に直撃! 飯島直子」
http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=16982&;;nd=20050424100005&sc=en&dt=new

ズン胴で体格が良すぎるといった感じで、しかも歳も18ぐらい(笑)。

僕が修養科時代に「エイコ」がいいと言ったことへの危機感を感じたのか、「おまえはナオで上等よ」と言わんばかりの勧めよう(笑)。

そんなんだったら、不倫でもいいからエイコの方がいい(笑)。

でもあれだよ。エイコは同じ詰所内では良かったけど、僕と同期でよその教会の娘とかも愛ちゃんとか辰巳くんとかエイコに負けず劣らずっていう娘もいたけど・・。でもエイコは化粧してなかったなかったと思うから・・、結局的にはエイコがけっこう良かったんじゃないかと。

でも、1ヶ月じゃあ、ろくに話も出来ませんよ。出来ませんでしたよ。1ヶ月じゃダメ。じっくり話も出来ない。3ヶ月も一緒にいると友情も芽生えるということもあったとしても、1ヶ月じゃエイコがどんな人物か、ちょっとわかんなかったよ。もっとじっくり時間をかけて、仲良くなりたかったっていうのはあったね。別にそれが恋人とかいうのじゃなくても良かったわけで。

ナオは遠慮しときます。


2005/04/25 13:04:41
■■■

野沢直子か?

2005年4月24日 日常
今日、6:30ごろまた夢を見て起きたんだけど、今日はまた芸能人。

志村けんが中心で志村が、「重大発表をする!」と言って野沢直子らしき人がかつて見た優香のようにお辞儀をしていた。志村けんの向かって左側には斉藤慶子のような者も見えました。ガッツポーズをしてましたね(笑)。その他、志村けんの周りには女性タレントがいたと思うけど、優香はいないなっていうところで目が覚めたように思う。

なぜ、野沢直子なのか? それは知らないけど、なんていうのかな、げーのー人を見せるなっつってんのにまた性懲りもなく見せる。

なんで野沢直子なの? あの人、吉本かなんかの人で結婚して郷ひろみみたいにアメリカ行ったんじゃないの?

斉藤慶子はどういうことだろう。しばらく見ないと思ったらオレの夢に出てきたか。以前出たときは2年ぐらい前だったように思うがその時は真田なんとかっていう俳優さんいるじゃん。葉月レオナと不倫してた。その人と、その人の方に顔を載せたような感じで出てたかなあ・・。

その斉藤慶子が今回はどうしたんですか?

あの人40ぐらい過ぎてんだよな。ちょっと・・、歳が離れてるな(笑)。志村けんとだったらちょうどいいかも。

だから今日は「重大発表する」って言ってたんで朝、起きてすぐそのこと書こうと思ったんだけど止めたんだよね。

それで昼に見てみたら・・、ゲンダイで・・

「この人に直撃! 飯島直子」
http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=16982&;nd=20050424100005&sc=en&dt=new

「あの人は今こうしている 青春ドラマの常連だった大谷直」
http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=16975&;nd=20050424100005&sc=en&dt=new

大谷直子っていなかった?

それでヤフーでは・・

「サル去ってヤギ駆ける動物園」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000307-yom-soci

野沢直子を連想させるような見出しがあるね。

なお、なお、なお、っと。

夢、テレビはそれを、この僕に訴えたいらしい。

あのね、だからテレビは必死で芸能人に興味を抱くように夢に見せてきてるけど、僕は自分のやってる音楽関係か、宗教の信者と結婚するんじゃないか。

宗教のとこ行けばかわいい娘いっぱいいますからね。その宗教と僕が結婚するようになってるんじゃないか。

芸能人は、テレビは必死でそれを見せてきて、どうしてもかつての富永、木佐みたいに、それを大義名分にバイクや車を走らせたいと考えてんだよね。

攻撃理由を作りたがってる。だから夢に見せてきて、僕が現実的にその娘を否定したりすると、「待ってました」と言わんばかりに、「お前が否定したからブーブーならすんじゃあ、鳴らしてもいいんじゃあー」みたいな。ははは。幼稚な攻撃理由が欲しいと。

それで僕はテレビあんまり見ないから、夢でドラマを展開して見せると。現実的にその娘に熱愛、結婚っていうのが僕に分かるまで、そちらで勝手に空騒ぎをして盛り上がりたいと。ね。盛り上がりたいと。ねっ。

どうせ夢に見せるなら修養科時代に逢った娘がいいです。芸能人じゃあ話にならん。夢もない。修養科時代の人だったら、「ひょっとしてもう一度あえるかも」って夢があるじゃん。なくてもね(笑)。げえーのう人じゃあー。逢ったこともない奴に恋愛感情も沸かんでしょ。結婚願望も沸かんでしょ。

音楽関連か、宗教関連の娘ですからね。

げえーのう人じゃあー。

現実的な夢、見せたらどー? 

げえーのう人はとても現実的じゃないよね。夢自体が非現実的だけどね。僕の言いたいのは青写真のことだよ。

それで? 重大発表ってなに? 郷ひろみがNYに行くことか?


2005/04/24 12:59:12
■■■
郷ひろみは“愛より歌”だって。↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000020-spn-ent

いった以上、今後、「熱愛」っていうのが出ないようにね。

「はまちちゃん」多発の理由

それ今のヤフーの記事の見出し。

「はまちちゃん」と言えば、僕のいま入ってる宗教。教理ってのはもはや学ぶ必要はない、っていうかそれはすべて私の中にあるもので私がその教祖の言った言葉を補充するってことはあるとおもうけどあらためて学ぶ必要もないと思ってる。

じゃあ、その宗教は何のために、僕にとってあるのかというと、酔った勢いですけど、「嫁さがし」のためにある。と。

そう思うね。前にその教会にお世話になった時はどういう因果か上2つ下2つ、それぞれ二十歳の若い娘がいたんだけど僕の入った月には残念ながらいなかったという(笑)。7人ぐらいいたんだけどオバサンばっか。話にならんかったなあ・・。

1ヶ月を過ぎ、また修養科生が詰所に来るんだけど、その時は20の娘が2人、18の娘が1人。「いいなあ」とは思ったけど人数が多くて20人ぐらい一気に増えたように思うなあ・・。

それで僕が三ヶ月目、また新たな修養科生が入ってくるんだけどそこにも20の娘が2人、24の娘が一人。「いいなあ」と思ったんだけど人数が多くてまた20人ぐらい一気に増えたようにおもうなあ・・。

総勢55人ぐらいいた。

僕が入ってきた頃は人数も少なくけっこう良かったんだけどね。入ったころには一番上に20の娘が2人、一つ上に20の娘が一人(これがユキミね)いたんだけど全体的人数が少なく僕もちやほやされて嬉しかったんだけど、2ヶ月目になったらいきなり20人増しじゃん。誰も相手にしてくれない。

3ヶ月目、これで卒業なんだけどその時にまた20人増しじゃん。もうすごいよ。土井さんもいないし、さみしいからさ、新しく入ってきた娘に話しかけるんだけどみんな相手にしてくれなくて(苦笑)、「早く過ぎろよこの一ヶ月っ!」とか思いながら暮らしてたなあ・・。

一応、時間帯が違うので詰所でしか彼女たちとは接する機会ってのはなかったんだけど、二ヶ月後輩のミユキ(当時二十歳)っていう娘に一応接触は試みたんだけどキッパリと断わられた気がしたなあ・・。

その詰所の中での一番の理想的な娘は浜田(エイコ)っていう娘だったんだけど、顔といい、プロポーションといい、ずば抜けてるって感じの娘だったんだけど、それもむなしく、「彼氏がいる」と言われ断念だったね。

一ヶ月下の吉良のりこと遠くからみたら区別がつかなかったんだけど、吉良は妹みたいにかわいがってやれたと思うけど18歳ですよ。恋愛対象に入らん。

でも吉良は化粧すればけっこう見れると思うのでいま考えてみると一番なついてくれた吉良のり子が良かったかも・・と。

ほんと女運にツイてなかった3ヶ月だったと思うよ。

それでね、今回そのなつかしき詰所に訪れたとき、かわいい娘がいたんで良かったかなと思った。

まあ、「嫁さがし」っつってもしょっちゅう行くわけでもないし、行ったとしてもタイミングだよね。めぐり合わせというか、同じ時にそういう娘がいないとろくに話することも出来ない。

遠目で「いいなあ」っと見てるだけという・・。

ま、今度行くとなると自分とはずいぶん歳が離れてるわけじゃん。20ぐらいの娘が相手にしてくれるのかというのもあるし、他にライバルがいたら僕は身を引くタイプだから・・。あきらめちゃうんだろうなあ。

ぜったい、イイ思い出来ないんだよなあ・・。


2005/04/23 20:25:24
■■■
今日見た夢は一回だけで6:30ごろ。坂下千里子が出てたように思う。自分がしてる仕事のリストみたいなものを見せて“スマッシング・パンプキンズ”のCDをやると言ったが僕が貰ったかどうかはしらない。リストの中には料理番組のものが多くあったように思う。

僕はね、テレビが夢に見せる女(芸能人)ってあんまり好きにはなれないな。だってテレビが勝手に夢で熱愛、破局を展開してるんだもん。当人が知らない間に勝手に夢で熱愛関係にされ、僕がそれをココに書いて拒否すると“破局”。

初めっから何もなかったんですよ。ハイスクール奇面組って知ってる? あれの最終回みたいなもんですよ。

だから芸能人が夢で出てきてそれを否定したとしてもそれは破局ではない。常に言いたいのは「現実はどうなんですか、空いてんですか?」っていう事だよな。

それと夢だけ勝手に出て現実には意思表示をハッキリみせない娘は、そういうの苦手なので趣味じゃない。その人と同じ行動を僕はとるだろう。テレビに担がれ勝手にうじうじしてなさい、と。

ところで悲劇のヒロインと言えば、修養科時代に僕と同期生で比較的若い娘が一人いたんだけど、土井さんっていうね。美人。しかし、その人、僕と10歳ぐらい離れてるし、人妻で当時15歳ぐらいの娘が3人もいて、ついでにノイローゼときてる。

すごく僕と仲が良かったですよ。容姿は美人だったから一緒に歩いててもカップルとしか見えなかったかも。よく話したんだけど途中2ヶ月目のちょうど教祖誕生日に自殺しこねて戦線離脱。一命はとりとめたが修養科に復帰することはなく唯一の話し友達が消えそれ以降は僕は悲惨なものよ。はやく3ヶ月過ぎないかなと思ってたよ。

でも土井さんは自殺したくて自殺を図ったわけじゃないと思うんだ。土井さんの場合、うるさいバアさん連中がいろいろ束縛してたんだ。その日(1999年4月18日)も朝、僕が「おはよう」って言ってもそっけない態度で機嫌が悪かったんだ。僕はいつものことかなと思ったんだけどその日、僕が風呂に入っているときに救急車が来たんで「なにごと?」と思って後から聞いたらたしか3階のトイレから飛び降りたと。

話し聞いてると、その様子が思い浮かべられる。しつけ役のおばさんから逃げるようにトイレに入りおばさんも中へ。逃げ場がない。あるとすればトイレの窓。そこから追い詰められて飛び降りた・・。

ポール牧とはちょっと違うかも。死にたいんじゃなくて逃げたい。

そのこと21日の週間テレビ欄で話そうかなと思ってたんだけど内容が内容なんで控えてたら・・。ポール牧が同じような感じで死んだと。出来すぎてるね。


2005/04/23 08:17:09
■■■

戻った、戻った

2005年4月21日 日常
やあ、こんちには。ひさしぶりー。

いやあ〜、疲れたー。

車で半日移動っていうのは疲れるね。それが2日もある、と。

向こうにいられたのは18日と19日。

18日は自分の宗教の誕生際で午前中はそこにいたかな。そのあと大阪に何か出会いを求めて行ったんだけど、なんか、こう、路上で音楽やってる奴らを探して心斎橋まで行ったんだけど静かなもんよ。飛び入りで参加させてもらおうと思ってたんだけどな・・。地図も持ってないし何処がそういう人たちの溜まり場なのか分からなかったんで出会うことができなかったね。楽器店で楽器は弾かせてもらったけど。喜んでもらえたかなあ・・。

19日は愛知へ万博。愛知・球博。

それはまた凄かったなあ・・。7:00出発で9:30ごろ到着。会場に入るのは10:00と。そこから17:00までに集合だからたったの7時間。その中の4,5時間はずーっと走りっぱなしだったなあ・・。行けた箇所?

西ゲートから入って・・

日本ゾーンの日本広場を通り「大地の塔」を通過(写真のみ撮影)。グローバル・コモン6(オセアニア・東南アジア)地域の花畑の上を行くと北ゲートへ。そこからグローバル・コモン1のアジア地域へ向かいインド館に入る。そこからマンモスを見ようと思ってマンモスラボへ行くんだけど行ったら「12:00のチケットはもうないので次は15:00からです」と言われ、「瀬戸会場」を目指そうと思い始める。

そして日立&トヨタグループの館を「すっごい行列だな」と横目で見つつ長久手駅でゴンドラに乗る。すると瀬戸会場に着く。

瀬戸会場でマンモスの牙をさわって「瀬戸日本館」まで行く。そこで映画みたいなものを見る。まあまあだな。

はい、そこから駆け足で登りちょっとそこでマンモスの牙みながらつまみ食いをしてまた長久手駅に戻るんだよね。

そこから日立グループ館のある北駅からまたゴンドラで南駅まで一気に行くんだけどそこでは料金¥600とられた。タダにしろよケチ。南駅に着くとそこの近辺のイギリス館(グローバル・コモン4)に入って見学。そこからグローバル・コモン3のヨーロッパ地域に行くんだけど目的は「サツキとメイの家」にね。南駅からは行けないんだ。通行止めで。だからグローバル・コモン3を通らなければならないと。でもそこを素通りして奥の方に入るとグローバル・コモン6のアフリカ地域があるのでそこでエジプト館を訪れる。そこで見学しまたグローバル・コモン3のヨーロッパ地域に戻ってイタリア館でピザ食おうと思ったんだけど「たったそれっぽっちで¥1000?」って感じだったのでやめた。

で、そこから北上し日本ゾーンまで戻るんだね。そこから東へ行くと「森林体感ゾーン」があり「日本庭園」を歩きながら(走ったけどね)「サツキとメイの家」に行くと。館内には入れないから遠回りして館の全容を見てまた「日本庭園」をぐるりとまわってもと来た道を戻る。

もうそこまで行くと14:00過ぎちゃってるから急いでマンモスラボに直行。そこでも長蛇の列でそれで14:30ぐらいから待って15:00にチケットもらって15:20に入るんだけどブルーホールとオレンジホールというのがあってオレンジホールの方がいいと思ったんだけど強制的にブルーホールへ見たくもない巨大スクリーン映画みたいなものをソニーが自慢したいがために30分近くつき合わされマンモスを見れたのはその後、しかも、ふん、立ち止まることすらできない。横目でさらっと見るだけ。

それでもう16:10ぐらいにはなってたからね。その後、西ゲートに急行してそこでお土産買って16:35分ぐらいにはもと来たバスに着いてた。

以上が万博めぐりであった。オレと同じコースを7時間以内に行ってみな。オレのその日とった行動が体感できるよ(笑)。

しかしあれだな、今回の万博のメーンは冷凍マンモスだったとは・・、バスで向かう途中バスガイドが言ってるのを聞いてはじめて知った。でも冷凍マンモスってあれだよ? 頭だけのアレですか? もっと全身体があるのかと期待してたが頭だけ。頭だけっ。しかもそれ見るために約40分もマンモスとは違う内容の映画を見せられて見てもほんと一瞬だよ? 「あ、そこになんか像の頭がある」って感じ。それ見るためにみなさん苦労してるんだア・・。

ね・・。それよりもかつて修養科に行った頃にあったような娘を詰め所で見れたほうの方が夢があってよかったな・・。「あれって話しかけなきゃならんのかな」ってずっと思ってたよ。3回も見たから。でも間違えてたらいやだし、「いやあ。ひさしぶりー」なんて声かけるのはずかしいからねー。 

それがね、同期生の娘だったら僕は話しかけると思うんだけど、一個上とか下とかだったら自分と会う機会ってそんなにないわけじゃん。同期生だったら飯食う時も一緒だし、登下校も一緒。だから解散しても電話番号聞いて連絡取り合って「今度の大祭行くんだけどその時会えない?」って聞けるんだけど同期生じゃないからね・・。同期生はババアばっか・・。電話番号聞いたけど連絡取るような年じゃないし・・。僕の時だけでしたよ。若い女の子がいなかったのは。あと上2個下2個には20ぐらいのかわいい娘はいっぱいいましたよ。今回見かけたのはその娘もしくはそれに似てる娘だったと思うけど、「同期生じゃない」っていうのが声がかけられない理由だったのかも。

まあ、もしまた修養科生なんかとして行った場合は「同期生で若い娘がいたらいいな」と思ってるけどね。

人間が成功するに大事なのは努力と運だ。

by かじゅちゃん

運に見放されると成功できないかもっていう言葉です。努力だけでもダメだと。それを今回の旅で思った。


2005/04/21 13:37:53
■■■
今日は4回。・・夢。

一番最初のは覚えていない。

2番目に見たのは・・

たしか、高校時代のクラスメートの吉本がオレが帽子をかぶいて歩いてる姿を見て、「おまえも見れるようになったな」と言うような褒め言葉を貰った。そのあと、机に座っている小学時代の後輩・小松がカセットテープについて「2つは聞いていない」と生意気に言っていたな。(4:48ごろかな)

3番目の夢は田丸麻紀が出た。

僕が教室にいて、向こうが入ってくるんだけど僕が中から開けてやらなかったので自分からかばんを置いて開けて入ってきた。昨日の黒柳同様、黒い服を着ていた。

それで田丸が握手を求めてきたので「汚い手なんだけど」と思いながら握手した。それからずーっと手をつないだまま。二人で横になっても手を話さなかった。それで誰かが部屋を開けたので手を離したような気がする。(7:00〜7:30ごろ)

4番目最後の夢。

同級生の長野が亀ちゃんに「かかって来い」と挑発して亀谷が相撲をしたら長野があっけなくコロンと負けちゃって、亀ちゃんが僕に何かを言ってたが「僕は怖いからやめた」というような独り言を言ったらみんなにゲラゲラ笑われた。そのあと、近所の後輩・扇(名前をマコトと読んで「亮」と書く)が少年の姿だったんだけど僕に「夢で弁当をもってこいと言われた」と言ったら僕が「早くもってこいよ!」と言うところで目が覚めたような気がする。8時でしたね。起きたのは。

そのあと10分ぐらい経ってうるさい音をたてる音が聞こえてきたので起きたんだけど、あとでビデオ見たら赤い車がいたね。行列の中に。

最後の夢は長野も亀谷も感じが扇亮に似てるんだよね。そのあとマンコットの少年時代も見えたところでハッキリとするんだけど、だから赤い車の西村亮っていうのと扇をかけたいというか、また例のテレビの予告だろうと思ったね。テレビは「赤い車」「西村亮」と目に入れても痛くないぐらいひいきにしている奴なんだよね。西村のためならテレビはどんな事だってしますよ(笑)。扇は関係ないでしょう。同じ名の読み違いを見せて「赤い車の西村」をアピールしたいと。

西村の赤い車ってバキュームカーのような音するんですよ。「コエとり」。それでちょっと前、僕が朝、決戦を挑んで逃げられた日も「なんかバキュームカーが止まってんのかな?」と思って見に行ったんですよ。

だから、扇が言った“弁当”っていうのは察しがつくんですよね。たぶん「ベン(便)がアタック(当てます)する」という予告かなと赤い車が通った時思えた。

しかし、テレビが赤い車の西村をひいきにするのはわかるけど、考えようによっては、味方からも“ウンコ扱い”にされてるわけで、テレビからも「ウンコが来るよ」と言われてるようなものなので、自分も“ウンコ”だと認めてやって来てるみたいだし、世話がないというか、憐れだね。踊らされているだけのただのバーカ。

赤と言えばパッとイメージされるのは矢田亜希子なんですよ。矢田亜希子はそんな暗い人間じゃないと思うのでさわやかなイメージがあるんだけど、だから赤は嫌いな色じゃないよ。“赤い家”っていう曲もね、一時期矢田亜希子を思いながら歌っていた時もあったかなあ。“ステイ”何とかって曲は基本的には赤ちゃんの曲じゃない。同胞のための賛歌の曲なんだ。テレビは赤をイメージしたいらしいけど。アミーゴの曲ですよ。ただ西村という「終わっているのに終わってないんだ」といつまでも思っているホモ・ノイローゼが赤い車を乗るからちょっとイメージが合わなくなってきたんだけど、基本的には赤は「ハッキリしている」「気持ちがいい」「さわやかだ」というイメージが僕にはあります。

田丸麻紀は、夢自体は良かったけどそれが現実になればおもしろいなとは思うけど、夢を見せるのはちょっと早すぎたかなと。田丸とは結婚しない方がいいと思います。あいつ料理がまるで出来ねーらしいんですよ(笑)。大原麗子みたいなやつで森進一はだから別れたらしい(笑)。今、森昌子とも別居中。

でも田丸麻紀は嫌いじゃないですよ。八方美人かも知れないですけどね(笑)。宮崎緑みたい。料理覚えてから来いよって感じ(笑)。石川亜沙美といい、オスカー軍団に人気があるのか、入れと言われてるみたいだね(笑)。勧誘か。僕もオスカー軍団に入りたいです(笑)。

ただ分からないのは“小松とカセットテープ”の謎。小松は小松衛生っていうコエとり屋をイメージするんだけど。カセットテープはちょっと向こうの勝手なイメージなんでわかんないな。小松方正とか小松みゆきとかいうのいなかった?


2005/04/16 13:41:52
■■■

easy come, easy go

2005年4月15日 日常
悪銭身に付かず 

不正な手段によって得た金銭は、むだなことにつかわれがちなので、すぐになくなってしまうものである。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988


転じて、不正な方法でアプローチしたものは、無駄なことに使われがちなので、すぐに終わってしまう。

軽率とも言える、あまりにも早すぎる夢のアピール。お互いをちゃんと把握してないうちにテレビの力を借りそのようなアピール、アプローチをするということは、それは簡単に終わってしまうということだ。

2ヶ月で崩壊したものもいる。出たらすぐ削除されるものもいる。なにごとも簡単に来るものは簡単に去りやすい。

僕が夢に出てくるものたちを早々と斬り捨てるのも当然といえよう。

だが、かんがえようによっては夢に出すぐらいの奴はそれ程のものではないと言えるので、鎮圧されてもさほど悲しくもなかろう。

くれぐれも後悔のないように。(誰かの受け売り)


2005/04/15 20:28:36
■■■

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 >